京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:63
総数:326972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

いろいろな食べ方

日本と外国の文化の違いについて考えました。
画像1
画像2

4年生☆算数科「面積」

画像1
 意外とぴったりに作るのは難しい・・・?!
 友達と協力してがんばりました。

4年生☆算数科「面積」

画像1
 新聞紙を使って,1平方メートルを作りました。

4年生☆社会科

 社会科では,今日から「昔から続く京都府の祭り」の学習が始まりました。
 今日は,京都府にはどんな祭りや年中行事があるのかを調べ,白地図にまとめました。
画像1

4年生☆算数科「面積」

画像1
 パソコンを画面に映し出して,自分の考えを発表しています。

4年生☆算数科「面積」

画像1
画像2
 複雑な図形も,線を引いたりつけ足したりして考えることで,公式を使って答えを求められることに気付きました。ロイロノートを使って友達に説明をしました♪

4年生☆ハードル走

画像1
画像2
 3歩で走りきることを目標に,自分に合ったインターバルを探しながら進めました。学習の後半には,ハードルを跳ぶことにも慣れてきた様子で,より速いタイムで走れるように挑戦していました。

社会☆「自然災害から人々を守る」

画像1
 校内にある備蓄倉庫を見に行きました。いろいろな物資がたくさんあります。食料だけでなく,毛布やテント,簡易トイレなど,いざという時の備えとして必要なものが置いてあることを知りました。

4年生☆社会科「自然災害からくらしを守る」

画像1
 京都市の防災危機管理室の方にお話を聞きました。子どもたちがこれまでに調べてきたことの中で,まだわからないことや,新たに生まれた疑問を伝えると,ていねいに答えてくださいました。

4年生☆社会科「自然災害からくらしを守る」

画像1
 納所地域の水防団の能勢さんにお話を聞きました。過去の水害のときの様子などを細かく教えていただき,勉強になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp