京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up104
昨日:45
総数:324154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
「ごんぎつね」の話の続きを考えました。
もう少しで,「南吉の窓」が完成しますね!楽しみです!

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
ごんぎつねを読んで,心に響いた場面について,交流しました。心に響いた場面や理由も,人それぞれ考えが違っていましたね。

4年生 ランチルームで給食

画像1
食に関する指導後は,ランチルームで給食をいただきました。
いつもと違った雰囲気で食べる給食は楽しいですね!

4年生 食に関する指導

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の中島先生に,おやつについて教えていただきました。
栄養バランスも考えた,おやつにしましょうね!

4年生 図書ボランティアさんからの読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアさんからの読み聞かせがありました。
ハロウィンに関する本を2冊紹介していただきました。なんと、最後にはドラキュラの登場もあり,子供たちは驚いていました!

4年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
図書館司書の向井先生に,読み聞かせをしていただきました。
子供たちもとっても嬉しそうな様子でした。

4年生 算数「面積」

画像1
画像2
画像3
算数の学習で,1a(いちアール)を学習しました。

実際に1aの大きさを知るために,体育館で新聞紙を広げてみました。

子供たちからは,

「一辺の長さが10mってこんなに大きいんだ!」
「けっこう広いね」

などの感想がありました。

4年生 総合「外国語活動」

画像1
画像2
画像3
色の名前を英語で伝える活動をしました。
ゲームも沢山行い,英語に慣れ親しんでいる様子でした。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
今日は,自分が選んだお話のあらすじと主な登場人物について考えました。
グループで話し合う際も,上手に進めることができていました。

4年生 ねっこの郷祭りに参加しました!

画像1
画像2
画像3
ねっこの郷祭りに参加し,運動会で披露したダンスを踊りました。
会場からもあたたかい声援があり,子供達も全力で行うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp