京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:45
総数:324126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 みさきの家に向けて

画像1
今日はしおりをもとに,泊る部屋のメンバー確認や,各係でセリフの練習などを行いました。

4年生 国語「一つの花」

画像1
画像2
「一つの花」の学習を行っています。
今日は図書館司書の向井先生にも,ブックトークをしていただき,学習で使用する本を決めました。

4年生 みさきの家に向けて

画像1
本日,みさきの家に関するしおりを配布しました。
持ち物について,全員で確認をしました。

4年生 国語「新聞を作ろう」

画像1
完成した新聞の交流が終わりました。学習を終えて子どもたちは,とっても満足そうな様子でした。
学習後,完成した新聞は廊下の掲示版に貼っています。学校に来られた際は是非ご覧ください。

4年生 朝会の様子

画像1
画像2
先日朝会がありました。
校長先生からは,納所小学校の良いところについて話がありました。
4年生も積極的に手を挙げて,全校児童に発表していました。

4年生 みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
各係のリーダーが中心になって,話し合いや練習を進めています。
みさきの家に向けて,沢山力をつけていきましょう!

4年生 あいさつ運動

画像1
画像2
4年生のあいさつ運動がありました。
大きな声であいさつができていたと思います!あいさつを鍛えていこう!

4年生 国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
画像3
読み手に分かりやすい新聞を目指して,学習してきました。今日は,完成した新聞を読み合い,工夫した点を交流しました。

4年生 なかよし活動

画像1画像2画像3
第2回目のなかよし活動がありました。
グループごとに,すごろくをして楽しみました。

4年生 理科「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
空気をふくろにとじこめると,どのような手ごたえがするのか調べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 授業・給食終了
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp