京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:161
総数:325180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

初雪の降る日 2

初雪の降る日で学習したことを生かして,自分が選んだ本でも
心に残ったところを伝える学習をしました。
相手意識をもって指をさしながら伝えたり,細かくアドバイスをしたりと
交流も初雪の降る日以上に盛り上がっていました。
画像1

初雪のふる日

画像1
画像2
画像3
国語では「初雪のふる日」の学習を進めています。
読んで感じたことが伝わるように音読発表会をするために,
初雪の降る日で心に残ったところを伝えあいました。
交流の後,「考えがはっきりした」「アドバイスをもらった」など,感想を言っていました。

持久走記録会

4年生は10日の3時間目に持久走記録会を行いました。天気はあまりよくなかったものの,前回の試走より寒くなく,走りやすかったように思います。本番ということで,みんなの気力も十分!!最後まで一生懸命走り,ベストタイムの記録を更新した人がたくさんいました。“試走のときよりすごく速くなった!!”と大喜びする人も。来年はさらに体力をつけて,記録を伸ばせるとよいですね♪
画像1
画像2

ポプラディア授業その2

本日は2組がポプラディア授業に取り組みました。12冊のポプラディアを前に協力して調べ物をしたり,パソコンを使ってクイズに取り組んだり,限られた時間でしたが,充実した2時間を過ごすことができました。これで次に調べ物をするときにはさらに調べやすくなったかな!?また活用していけるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会試走!

12月4日に持久走記録会に向けて,試走をしに行きました。
去年と同じ1.5キロメートルなので,自分の目標をたて,
しっかりと走りきることができていました。
本番は12月10日です。
自分の力が出し切れるよう,頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ポプラ社の出張授業「百科事典を使いこなそう!」

ポプラ社の方に来ていただき,ポプラディアや,インターネット版百科事典「ポプラディアネット」の使い方を教えていただきました。
より早く調べるための方法や,本とインターネットそれぞれの良いところなど,これからの調べ学習に使える知識などを楽しみながら学習することができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp