京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up161
昨日:332
総数:325172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★4年 図工展の鑑賞会をしました★

画像1
画像2
25日から図工展が始まりました。
4年生も版画とお話の絵、そして立体作品(コリントゲーム)を出品しています。

今日は、学年で図工展の鑑賞会をおこないました。
子どもたちなりに「みる視点」を定めて鑑賞をしています。
気づいたことは、鑑賞カードに書き込んでいきます。

各学年の力作を目の当たりにし、驚きと感心の声があちこちで聞かれました。

★4年 体育〜サッカー対抗戦をしました〜★

体育の学習では、サッカーに取り組んでいます。
今週から対抗戦に突入です。
毎試合、各コートでは熱い戦いがくりひろげられています。

第1試合のあと、子どもたちはキャプテンを中心に作戦会議を行います。
「三角作戦はどうやろ??」
「ここは、○○さんが守ってくれる?」

戦術も具体的になってきました。
さらに戦術を磨いて、よりよいプレーを目指しましょう!!
画像1
画像2

★4年 対抗戦をしました!★

画像1
画像2
画像3
今日の体育はクラス内での対抗戦をしました。
今までのリーグ戦の結果をもとに、対戦相手を決めました。

これまで一回も勝てなかったチームに勝ったり、大逆転劇があったりと、本当に白熱した試合展開でした。

コート外からの声援もいつもより大きく響かせていました。
これからもっともっとチーム力を向上させていきます!!

★4年 ふえおにをしました★

本日、運動委員会の人が中心になって「ふえおに」をしてくれました。
運動委員6年生の走る速さにビックリの4年生!!
全滅しないようにみんな必死で逃げました。
画像1
画像2

★4年 美しい声で響かせよう★

画像1
画像2
画像3
4年生は6年生を送る会にむけて練習をがんばっています。
今日は、主旋律と副旋律に分かれて2部合唱の練習に取り組みました。

はじめのうちは「むずかしい…」という声もちらほら聴かれましたが、
1時間の練習でみちがえるような歌声に変わりました。

まだまだ荒削りな部分はありますが、これからどんどん練習を重ねて美しい声で響かせることができるようにしたいと思います♪

★4年 コリントゲームづくりをしています★

コリントゲームづくりを進めています。
アイディアスケッチで描きだした絵を板に写し、それに色付けを行っています。
いろんなアイディアがつまった作品がだんだんと姿をあらわしはじめました。

みんなはやく自分のコリントゲームができるよう、がんばっています!!
画像1
画像2
画像3

★4年 体育〜サッカーの学習〜★

画像1
画像2
画像3
先週からサッカーの学習に入りました。
各チームにわかれリーグ戦を行っています。

各コート、毎回白熱した試合が展開されていて、元気な声が響いています。
試合の合間には、自然とチームで集まり、作戦会議が開かれている雰囲気もだんだんと出てきました。

★4年 ねっこの郷さんと交流をしました★

4年生では総合的な学習の時間の一環として,福祉教育に取り組んでいます。
今回「ねっこの郷」さんの施設見学を通して,子どもたちは,地域にはこのような施設があることに気づくことができていました。

「この黄色いテープはなんですか?」
「ここに衣類がおさまるように示すものですよ。」

施設内にある細かな配慮にも気づいている人もいました。


施設見学の後は,学校へ戻り,利用者の方々を交えた交流ゲームをして楽しみました。
お忙しいなかにもかかわらず,見学の機会を与えてくださったねっこの郷の職員の方,そして利用者の方々,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

★4年 算数〜展開図をかこう〜★

今日の学習は展開図を書くというものです。
立体から平面へとうつしかえる作業は、なかなか難しかったようですが…

実際に切り開いてみたり、どんな形で構成されているかを考えながら書いていきました。
最後には、みんな展開図を書きあげることができました。
画像1
画像2
画像3

★4年 算数〜直方体と立方体〜★

画像1
画像2
画像3
算数では「直方体と立方体」の学習をしています。
今日は復習を兼ねて、直方体と立方体の面・辺・頂点の数の確認をしました。

実際に、直方体と立方体の模型に触れることで、より理解を深めている様子でした。
面・辺・頂点にそれぞれシールを貼っていくことで、
「ここが辺やで!!」
「ここに面がある!!」
と、きちんと確認することもできました。

これからさらに学習を深めていきたいと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp