京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:56
総数:325265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★4年 体育「納所カップ」★

画像1画像2
今まで体育で学習してきた集大成として
1組対2組の合同試合「納所カップ」を行いました。
どちらのクラスも作戦を立てながら参加していた分、
どの試合も競り合ったいい試合になりました。
考えながら動く姿が見られたので
見ている方も楽しくなりました。

★4年 非行防止教室★

画像1画像2画像3
伏見警察署のスクールサポーターの方2名が学校へ来て
非行防止について話をしてくださいました。
良いこと悪いことを知っているだけではなく、
正しい行動することが大事だということを
具体的な話を通して教えて下さいました。
「判断4原則」というのも教えてもらいました。
これからの生活の中でしっかりと考えて行動してほしいと思いました。

「判断4原則」
●自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか!
●大切な人をがっかりさせないか!
●人に迷惑をかけないか!
●法律やきまりをやぶっていないか!

★4年 消防署淀出張所へ行って見学したよ★

画像1画像2画像3
社会科の学習で「わたしたちは火事からどのように守られているのだろう」という学習を行っています。
教科書では、消防署の方で働く人たちについて学んできましたが、
今日は、実際に消防署へ行き、働いている方々の話を聞いたり、道具を見せてもらったりしました。
学校では味わえない体験ができて、楽しく学習出来ました。
しかし、「楽しい」だけの学習で終わるのではなく、
みんなの安全を守ってくれているということをよく理解して
学習のまとめに入っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp