京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:161
総数:325180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★4年 自分の命は自分で守る パート2★

画像1画像2
体験の後は、災害対策用機械見学を行いました。
災害対策用機械は4つあります。
1 対策本部車
2 照明車
3 排水ポンプ車
4 衛星通信車  です。

今日は、そのうち[1][2][4]の車を見学することができました。
写真や資料だけでは分からない細かな所まで見ることができ、
子どもたちは驚くことばかりでした。

([3]は今活動中だそうです。)

★4年 自分の命は自分で守るパート1★

画像1画像2
納所小学校のグランドに大きな物体が!!
それは、水の災害が起こった時の怖さを体験し、
より命を守る方法を知るための
防災訓練を行うための装置でした。

水がたまったドアを開けるにはどれくらいの力がいるのか
「水没ドア体験装置」

濁った水の中を歩くのはどれだけ危険なことか・・・
「水中歩行体験装置」

震度7の地震がどれだけ恐ろしいことか・・・
「地震ゆれ体験」

どれも、子ども達には刺激的で、いろいろかんがえさせられたようです。

★4年 体育 ソフトバレーボールに挑戦★

さっそく体育の授業も始まりました。
今回はソフトバレーボールです。
グループに分かれて役割を決め、
自分たちで準備をし、
仲間と協力して試合を進めていきます。
初めてのことで思うようにいかなかったことだらけですが、
これからめあてをもとに力をつけていきます!!

画像1画像2画像3

★4年 新たな気持ちで!! 8/27★

画像1
夏休み明け、子どもも私たちも久しぶりの学校に
楽しみと不安とを抱いて登校しました。
でも、朝会の時から以前の4年生とは違う姿がたくさん!!

人の話を聞く時は、真剣に!!
時間を守って行動する!!

やっぱりみさきの家での事がしっかりと力になっているのでしょうか。
これから、また新たな気持ちでみんなでがんばっていきましょうね♪

★4年 サマースクール最終日★

画像1画像2
今日は、サマースクール最終日。
暑い中、4年生は15人の友達が来ていました。
4年生は3日間しかなかったのですが、
その中で自分が来れる日を見つけて
学校で集中して学習していました。
サマースクールは終わりましたが、
家でもしっかり予習・復習し
夏休み明けの学習に生かしていけるようがんばりましょう!!

プールも積極的に参加しましょうね♪
待っています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp