京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:161
総数:325224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

「伝え合う」ということ

画像1画像2
国語の学習で「伝え合う」ことについて学習をしています。教科書では,点字について考えていきました。誰がつかうのか。なぜ必要なのか。どういう仕組みなのか。子どもたち一人一人が課題をもって取り組みます。
今日は,数名の児童が下校途中にこんな点字を見つけました。

科学センター&エコロジーセンターへ(2)

画像1画像2画像3
エコロジーセンターでは,学年を6つに分け,それぞれのグループにエコロジーセンターのリーダーがついてくれ学習をすすめました。
子どもたちは,「ゴミへらし隊」として活動します。合言葉は「ピッ!」

科学センター&エコロジーセンターへ(1)

画像1画像2画像3
今日は科学センター&エコロジーセンターに学習をしに行きました。
天気にも恵まれ,雨具はリュックの中にしまったままでした。
科学センターでは,声の大きさを測定する機会で大声を出したり,砂漠と京都の夏の気温を体験したり,冊子に載っている問題を解いたりと楽しく学習することができました。
その後は,昼食をとってエコロジーセンターへ・・・。

読んでみて!

画像1
画像2
画像3
国語の時間に学習をした、あまんきみこ作「白いぼうし」。
不思議で、でも心がほんわか温まるステキなお話に、子どもたちは国語の時間、夢中でした。
 「松井さんシリーズもっと読んでみたい!」という子どもの声から、他の作品を読んで、その内容を紹介する帯作りをしました。日曜参観日の続きです。
 「やっぱり松井さんのタクシーは不思議なことがおこるんや!」
 想像の世界にどっぷりとひたりながら、またまた夢中で作品を読んでいます。

「ぼく」「わたし」

国語で「ぼく」という詩を学習しました。一組の子たちの
作品を紹介したいと思います。

「うち」M・N
 うちは
 このクラスのなかのひとり
 だから
 みんなとちがっていいとこもある
 だけど
 ちがうからいやなこともある
 でも
 みんながささえてくれるからうれしい
 それが
 うち

「わたし」M・T
 たとえば
 手をのばして空にとどけても
 ゆめだから
 ゆめからさめたら
 手をのばしてものばしても
 空にとどかない
 けれど
 にじがでていた
 空の下に
 にじがある とどきそう

「ぼく」R・K
 世の中には 同名の人 同生(同じ日に生まれた日のこと)の人がい〜っぱいいる
 顔が同じ人もいるかもしれない。
 ぼくよりもすごい人がいる。
 でもぼくは、ぼくなんだ。
 ぼくは、ぼくなりに大きくなろうとしているんだ。
 ぼくは小さなうちゅうなんだ。

「わたし」T・K
 たとえば
 クラスに何千の
 女の子がいる
 としよう
 でもわたし
 みたいな女の子
 は、一人
 サッカーがすき
 な女の子はったっ
 た一人
 だけど
 これぜんぶ
 わたしだ
 わたしという
 女の子だ

「ぼく」D・S
 一組の中のたった一人
 家族の中のたった一人
 友達の中のたったった
一人
 の ぼく
 だけど
 ぼくにとっては
 宇宙一のぼくなんだ

 子どもたちは,子どもたちなりの自分の捉え方をしているようです。無限の可能性をもった子どもたちの作品を読んで,笑顔になれた一日でした。

子どもたちの世界1

画像1画像2画像3
休み時間にホームページ用のカメラを子どもに渡してみました。
友達の様子を撮りに行ったり,丸付けの様子を撮ったり,階段の上から…あっ!こんな所でお茶飲んでる!
と,たまには,こんなページも作ってみました。

白いぼうし3(ラスト)

画像1画像2画像3
盛り上がった国語の「白いぼうし」も今日で学習を終えました。音読のテストの後,みんなの前で発表したいというグループによる発表会がありました。
中央の写真は,国語の教科書を見ながら,笑顔で話し続ける男の子二人の不気味な様子です。
さてさて,テストはできたかな?

白いぼうし2

画像1画像2画像3
白いぼうしが盛り上がっています。
音読のテストがいつの間にか,発表会へと変化しています。
松井さんの帽子やハンドルを作ったり,お母さんのエプロンやたけおくんの白いぼうしを作ったり・・・。いやいや子どもたち,ちょっと懲りすぎですよ・・・。

あいさつも掃除も学習も・・・

画像1画像2
「あいさつをがんばろう!」と子どもたちと話をしました。納所小学校のある地域委員さんと話をしたところ,朝,集団登校をする子どもたちにあいさつをしても10人に1人くらいしか「おはようございます」が返ってこないとのこと・・・。
夏休み後,特に子どもたちの言葉遣い・あいさつ・姿勢が悪くなっています。もう一度気合を入れるために,一つ一つのことを丁寧に取り組んでいきたいと思います。

白いぼうし

画像1画像2画像3
の音読の練習をしています。
学習グループでおこなっているのですが,何やら子どもたちはこり始めています。ハンドルを作ったり,紙芝居を作ったり,台詞を覚えたり・・・。今から発表が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp