京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:100
総数:325446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

♪3年生 運動会練習 その3

画像1
先生の話を聞き、エイサーへの気持ちを高めています。

♪3年生 運動会練習 その2

画像1
画像2
画像3
互いに見合いながら、練習をしました。
良い緊張があります。

♪3年生 運動会練習 その1

画像1
画像2
画像3
少しずつ踊りに慣れてきました。
何人かのお友達に、見本として前で踊ってもらいました。

♪3年生 身体計測

画像1
画像2
身体計測がありました。
身長が大きくなったり、体重が増えたりと以前よりも体が大きくなりました。

山下先生に、虫歯についてお話をしていただきました。
歯の磨き方を学んだので、ぜひお家で実践してみてください。

♪3年生 朝の読み聞かせ

画像1
朝読書の時間に、図書ボランティアさんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
静かに聞くことができました。

ありがとうございました。

3年 食育

画像1
画像2
画像3
食育の授業でした。
食べ物の命について考えました。

3年 お楽しみ会に向けて♪

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会に向けて、グループごとにどんな風に進めるのか、最終チェックをしています。
どんなお楽しみ会になるのか、今から楽しみです。

3年生 理科 『こん虫の育ち方』

教室で飼っていた青虫が成虫のモンシロチョウになりました。しっかり観察をして,外へかえしました。子どもたちは飛んでいくチョウに「がんばれー」と声をかけていました。
画像1
画像2

3年生 理科 『しぜんのかんさつ』

ヒマワリとホウセンカが順調に育っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科 『もっと知りたい,友だちのこと』

グループに分かれて,友達に伝えたいことを発表することができました。聞き手も何を質問するかを考えながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 新年度入学児童体験入学・入学説明会

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp