京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:45
総数:324109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★3年 みんなが育てたひまわり★

児童集会の時に,畑の方を見たら…
みんなが育てたひまわりが誇らしげに堂々と花を咲かせているのが見えました。
4時間目には皆で畑に行き,その様子をじっくり観察しました。
2m40cmにも伸びていて,みんなもびっくり!!
まだまだ大きくなりそうです。
画像1
画像2

★3年 児童集会★

画像1
今日は,7月の児童集会がありました。
いろいろな委員会からお知らせがありましたが,しっかりと話を聞くことができました。
みんなも高学年になったら,分かりやすく伝えられるよう今から学習していきましょうね。

★3年 読み聞かせ★

画像1
本が大好きな3年生。向井先生による読聞かせをしてもらいました。
主人公が思い出せない呪文の歌を,みんなも覚えられるか…と何度も聞いてみたけれど
難しくてなかなか覚えられませんでした。
現実ではありえないふしぎな世界に入り込めるのが本のおもしろいところ!!と感じている人も多かったようです。

★3年 社会「京都市の様子」★

遠足で見てきたことを思い出しながら,地図や写真を見て京都市の特徴を見つけ出しました。どうして,このような特徴になっているのか理由も考えました。
画像1
画像2

★3年 算数「一憶までの数」★

画像1
なんとなく知っているようで,知らない大きな数。
どのように数えて,読んでいくのかしっかり勉強中です。
ノートの書き方もしっかり学びます。

★3年 朝会(7月)★

校長先生の話を聞いて,3年生の学級目標にもつながるなと教室に帰って話をしました。
友だちを・家族を・周りの人を大切に…そのために,しっかり話を聞きましょう。
画像1
画像2

★3年 七夕飾り★

画像1
今年もこの時期になりました。
自分たちの今の願いを短冊に書きました。
是非,淀商店街へ見に来て下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

入学に関する日程のお知らせ

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp