京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:333
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3年生 学級目標を発表しました!

画像1
画像2
3時間目に,人権集会でクラスの学級目標を発表しました。
発表の流れや,どんなセリフにするのかなどを自分たちで考えました。
これからも,自分たちで考えて行動できるようにしていきましょう!
困った時は,先生たちも力になりますね!

3年生 体育「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
フラフープ・ボール・棒を使って,ようぐあそびを学習しました。
フラフープを回してみたり,友だちとボールを投げ合ったりして活動しました。
棒を使った学習では,クラス全員で棒の交換ゲームをしました。
成功すると,とても盛り上がっていました!
体育の学習も,とても楽しいですね!

3年生 初めての書写でした!パート2

画像1
画像2
画像3
筆を使って半紙に,筆圧の練習をしました。
「チュン」や「トン」などを意識しながら学習を進めることができていました。
子どもたちからは,
「書写の勉強は楽しい!」
「筆を使って,もっと書きたい」
などの感想がありました。これからも,書写の学習を頑張っていきましょうね。

3年生 初めての書写でした!

画像1
画像2
画像3
5・6時間目に,書写の学習を行いました。用具の名前や書く時の姿勢,筆圧などを学習しました。静かな雰囲気で学習を進めることができていました。
この写真は,集中して墨をすっているところです。

3年生 集会がありました!

画像1
画像2
今日は,集会がありました。各クラスの学級代表の児童が,前期の抱負を発表しました。
3年生では,「クラスが笑顔あふれるようにしたいです!」や「クラスを引っ張っていきたいです!」などがありました。
最高の学年にしていくために,クラス一丸となって頑張っていきましょうね!

3年生 読書の木をつくりました!

画像1
画像2
3年生の教室前に,読書の木をつくりました。友だちに紹介したい本を選び,本の形をした葉っぱに,絵やオススメポイントを書いていきます。
子どもたちからは,
「たくさん本を読むぞ!」「みんなに自分が読んだ本を紹介したいな!」
などの感想がありました!
1年間で100冊以上を読みましょうね!

3年生 国語辞典コーナーを作りました!

画像1
画像2
画像3
3年生の廊下の前に,国語辞典コーナーを作りました。
子どもたちは,国語辞典の使い方や,クイズをしたりして,楽しそうにしています。
ぜひ,学校に来られた際は,教室前を見に来てください。

3年生 音楽室で学習をしています!

画像1
5時間目は,音楽室を使って学習をしました。
「ともだち」や「ドレミで歌おう」などの曲をとてもきれいな声で歌うことができました。子どもたちも,「みんなの歌声がきれい」「もっと歌いたい」など意欲的に活動していました。

3年生 国語辞典名人になろう

画像1
画像2
画像3
今日も,国語辞典の使い方を学習しました。調べた言葉のページにふせんを貼り,視覚的に分かるように工夫しています。
また,辞書早引き大会をして大いに盛り上がりました!
これからもたくさん言葉を調べていきましょうね!

3年生 1年生を迎える会を頑張りました!

画像1
画像2
画像3
3年生は,1年生へのメッセージや楽しい勉強のこと,お祝いの歌として,「きょうりゅうとチャチャチャ」を歌いました!
きれいな歌声だったので,一年生のみんなはとても喜んでくれました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp