京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up3
昨日:46
総数:325790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

太陽の光のはたらきをしらべよう

10月29日(木)午前9時,日なたと日かげの地面のあたたかさのちがいを,温度をはかって調べています。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム

今日はランチルームでの給食です。今日の献立は「ご飯・白菜の煮付け・さけずしの具・かみなりこんにゃく・きざみのり・牛乳」でした。大変おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

下野公園 その2

ゴミ拾いの後,ミニ集会をし意見や感想を交流しあいました。
画像1
画像2
画像3

下野公園

本日の「なかよしクリーンキャンペーン」で,3年生は5年生と一緒に地域にある下野公園へ行きました。公園について各グループ毎にゴミや落ち葉を拾い集めました。
画像1
画像2
画像3

ほうれんそう

画像1
3年生の「ほうれんそう」です。なんとかもっています。

形をしらべよう

3年生は「長方形」「正方形」「直角三角形」を使って学習をしています。
画像1
画像2

エンドボール2

いよいよリーグ戦の開始です。なんとか自分たちだけでゲームを進めることができるようになってきました。(まだまだ,揉め事も多いですが………。)
画像1
画像2
画像3

形を調べよう〜色紙を使って〜(算数科)

色紙を使って,長方形や正方形,直角三角形をつくりました。
画像1
画像2

すくすく活動 『 さつまいもの収穫 』

6月に地域の池田さんに畑をお借りして植えたさつまいもをみんなで収穫しました。11月14日(土)にはやきいも大会(ふれあい土曜塾)もあります。
画像1
画像2
画像3

エンドボール(体育科)

画像1
画像2
対戦相手の特徴も研究しながら,次のゲームに生かしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 教室準備(新6年生)・お迎えの言葉練習(新2年生)9:00
4/6 着任式 始業式 入学式10:30
PTA・地域行事
4/6 PTA本部会19:30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp