京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:324052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

2年 おもちゃまつり

画像1画像2
国語科の学習でおもちゃの作り方の説明書を書きました。みんなの説明書を読んで、作ってみたいおもちゃを見つけました。
説明書では、じゅんじょを表す言葉が大切ですね。

2年 秋のまちたんけん

画像1画像2
春の様子と変わったところはないかな。もう一度校区に出かけて、まちのすてきを見つけに行きました。秋の公園は、落ち葉がいっぱい!草にかくれてかくれんぼもできそうです。

2年 生活科あそんでためしてくふうして

画像1画像2
身の回りの物をつかってあそぶ方法をいろいろと考えてきました。そして、1年生を迎えておまつりを開催!!「もっと楽しんでもらえるにはどうしたらいいかな。」と工夫を重ねて行いました。2年生のみんなのおかげで、たくさんの笑顔が見られ、すてきな時間を過ごすことができました。

1、2年生秋の校外学習

画像1
お天気にも恵まれて京都市動物園へ行ってきました!
「みんな仲良く安全に」をスローガンにルールを守って行動することができました。

2年 がんばった運動会

画像1画像2画像3
運動会にはたくさんの方にご参観いただきありがとうございました。2年生のみんなも、本番に向けて精いっぱい頑張ってきたので、その姿を見てもらえたことをとても喜んでいました。楽しかった運動会。みんな輝いていました。

2年 リズムあそび

画像1
 運動会に向けてダンスの練習を続けています。1年生と合同の練習では、お手本になろうと、少し気合が入る二年生です。
 本番どんなダンスに仕上がるか、楽しみにしていてくださいね。

2年生 ぐんぐんそだてパート2

画像1
なすもまるまるしてて、おいしそうですよ。

2年生 ぐんぐんそだて

画像1
夏休み、1学期中にみんなで水やりをがんばった野菜たちが元気に育っています。
たくさん実をつけていますよ。
この収穫をみんなで楽しみたかったなあ〜。

2年 水あそび

画像1
画像2
水の中で移動する遊びを楽しみました。電車になってジャンケンポン,長い長い列が出来ました。水に入ってもみんな元気です。

2年生 生活科「小さなともだち」2

画像1
ともだち(虫)を みつけたよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp