京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up104
昨日:45
総数:324154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

2年生 校外学習・町探検

横大路公園に行くまでに,途中でインタビューしたり
納所の町にあるお店や建物を見学したりして
学習を進めていきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習・横大路公園

画像1
画像2
画像3
生活科の「まちたんけんへいこう」の学習で
1日かけて,納所の町を探検しながら,
横大路公園まで校外学習にいきました。

2年生 体育科「てつぼうあそび」2

画像1
画像2
画像3
「できた!」という声があちこちで聞こえました。

2年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1
画像2
画像3
この前の授業よりも,できる技がふえてきました!
友達の技のよいところを見つけて,まねしています。

2年生 生活科「まちたんけん」道中

画像1
画像2
駅の周辺には,よく行くお店もたくさんありますね。

2年生 生活科「まちたんけん」よどえき

画像1
画像2
画像3
まずは,1時間の学習時間をつかって探検へ!

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」3

画像1
画像2
友達に上手な植え方を,教えてもらいながら植えました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」2

画像1
画像2
画像3
苗をそーっと植えかえます。
土をしっかりかけて…大きく育ってね!

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」1

画像1
画像2
画像3
晴れたので,外でトマトの苗を植えました。
先生の説明をよく聞いて,自分の鉢に植えました!

2年生 算数科「ひきざん」2

画像1
画像2
画像3
数え棒もつかって,どんな計算になるのか考えて解いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp