京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:333
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 算数科「わくわく算数ひろば」1★

画像1画像2画像3
わくわく算数ひろばをしました。3種類の線路を使ってぐるっと回る線路づくりに挑戦しました。

★2年 体育科「なわとび」★

画像1画像2
短なわで自分ができる技を増やす練習をしました。
友達と回数を数えたり,ヒントを伝えたりしながらがんばりました。

★2年 国語科「こんなもの みつけたよ」★

1年生に学校のおすすめスポットを紹介するために,おすすめの場所の確認に行きました。
さらにおすすめポイントをたくさん見つけました。
画像1画像2

★2年 国語科「図書館へ行こう」★

画像1画像2
スイミーの作者「レオ=レオニ」さんのほかの作品を紹介していただきました。
どの本も早く読みたくて仕方がないようです。

図書館の掲示にも興味を持ち,みんな楽しい時間を過ごしていました。

★2年 国語科「スイミー」★

画像1画像2
スイミーの学習を続けてきました。スイミーがどんなお話なのかお家の方へ伝えるために,心に残った場面を想像して描きました。

★2年 図画工作科「絵の具の使い方2」★

画像1画像2
色を一つ選び,水の加減で色の濃淡を作って色を塗ってみました。

★2年 図画工作科「絵の具の使い方」★

画像1画像2
絵の具の道具の使い方を知り,実際に使ってみました。

★2年 体育科「なわとび」★

これからなわとびの学習を進めていきます。短なわはもちろん,長なわでもいろいろなとび方に挑戦していきます。
画像1画像2

★2年 生活科「ぐんぐんそだて」★

画像1画像2
ミニトマトの苗に花が咲き始めました。黄色い花です。
実のようなものができてきた人もいました。肥料を追加してさらに様子を見ていきます。

★2年 漢字の練習★

画像1
夏休み前までの新出漢字の練習が終わり,ドリルを使ってのくり返しての練習が始まっています。間違えやすい漢字をみんなで確認して,正しい漢字を覚えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp