京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:74
総数:324039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 国語科「同じ部分をもつ漢字」★

画像1画像2
漢字には同じ部分を持つ漢字があることをしりました。
仲間あつめに挑戦しました。

★2年 眼科検診★

画像1
眼科検診を行いました。
検診の前には,保健室からの話をしっかり聞いていました。

★2年 身体測定★

画像1画像2
今年度初めての身体測定を行いました。
去年より成長している自分と出会えたようです。

★2年 かかり活動★

画像1画像2
水やり係さんが,畑に新しい芽が出たことを教えてくれました。
生き物係さんが,一生懸命生き物を探していました。

★2年 国語科「友だちを さがそう」★

画像1
放送の内容を聞くとき,どんなことに注意して聞いたらよいのか考えながら聞く練習をしました。

★2年 生活科「ぐんぐん そだて」★

画像1画像2
脇芽が出てきたので,みんなで確認していきました。
その後は,前と比べてどのように成長したのか観察しました。

★2年 生活科「ぐんぐんそだて」★

画像1画像2
タネから育てたミニトマトが大きくなってきたので,まびきをしました。

★2年 算数科「たしざんとひきざん」★

画像1画像2
くりあがりのあるたし算やくりさがりのあるひき算に挑戦しました。
数え棒やさくらんぼ計算を使って,考えました。

★2年 国語科「たんぽぽのちえ」★

画像1
たんぽぽ以外の植物の知恵を発見し,お気に入りの知恵を紹介しました。

★2年 国語科「図書館たんけん」★

画像1画像2
久しぶりの図書館へ行き,図書の秘密について話を聞きました。
その後は,本の貸し出しを行い,早速嬉しそうに読んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 持久走記録会
12/11 持久走記録会(予備日)
12/14 町別児童集会

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp