京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up98
昨日:101
総数:325986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

さようなら2012年!

画像1画像2
 遅くなりましたが,今年最後の朝会の様子です。校長先生のお話を聞いた後,音楽部が「きよしこのよる」を演奏してくれました。また来年元気に会おうね。

大なわ大会

画像1
大なわ大会では,両クラスとも,100回近くとぶことができました。運動委員会のお兄さん・お姉さんたちの発表を一生懸命聞いています。

アイデアおもちゃ大会3

画像1
これは,すず,マラカスなど楽器コーナーです。他にもいろいろ…。楽しい授業でした。みんなよく遊んだね。

アイデアおもちゃ大会2

画像1
画像2
画像3
これは釣りゲーム,風車レースの様子です。

アイデアおもちゃ大会1

画像1
画像2
画像3
生活科で取り組んできた「あそんで ためして くふうして」もいよいよ大詰めです。最後は1・2組合同で自分のおもちゃで遊んでもらう「アイデアおもちゃ大会」を開きました。さすがにおもしろいおもちゃがそろいました。これはゴム鉄砲,キャップ鉄砲,ドラムセットです。

2年生 持久走記録会1

画像1画像2
 今日は持久走記録会でした。少し寒さが緩み,いいお天気でした。スタートの様子です。

サラム週間

画像1
画像2
画像3
 人権月間ということで,サラム週間(朝鮮の文化や伝統についてしろう)もあわせて実施されました。楽器や衣装,日用品などに触れて楽しそうです。

2年生 持久走記録会2

画像1
 女子先頭の児童です。力強い走り方です。

あそんでためしてくふうして

画像1画像2
 今日は待ちに待った遊び大会♪隣のクラスを招待して,みんなでたくさん遊びました。「いろんなおもちゃがあって楽しかった!」子どもたちは大満足でした。

友だちのこと,知りたいな

画像1画像2
 国語では,お友だちに取材活動をして,いいところをみんなに紹介しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp