京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:46
総数:325833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

100cmをこえる長さ

校舎内では「階段の手すり」などを測りました。
画像1
画像2

100cmをこえる長さ

画像1
画像2
今日は1mくらいの長さのものを予想し,グループごとに探して測ってみました。教室内では「お誕生日しらべの表」「テレビ」などを測っています。

100cmをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
1mくらいのものが教室内では少ないので,校舎内に探しに行きました。プリント用紙の箱の高さ,校長室前の花瓶台,壁の茶色い部分など探せばあるもんですね。

100cmをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
今日は教室や校舎内で1mくらいの長さのものを探しました。なかなかないものですねえ。「床からテレビ画面までの高さ」「窓枠のたての長さ」などそれでも子どもたちは懸命に探しました。

続・ウンパッパ!

画像1画像2
教師塾の先生も参観に来られ,一緒に挑戦してもらいました。みんなで手をつないで…。右のグループはハイレベル。いくつかパターンを変えて…。

ウンパッパ!

画像1画像2
身振りや手振りをつけて歌ってみました。何人かで振り付けを考え,曲に合わせて手をたたいたり,回ったり,ゆらゆらしたり。楽しくウンパッパに親しむことができました。

今日は雨

画像1画像2画像3
今日は一日中冷たい雨が降りました。体育は1・2組合同で,体育館で久しぶりにドッヂボールをしました。みんなうまくなってきましたね。毎日やっている人は特に。そうでない人はただただ逃げ回っていました。

2年 大なわ大会

大なわとはいえ,まだ一人ずつ大波・小波をするというレベルです。さすがに去年よりは上手になりました。みんなほとんど滞ることなく跳んでいきます。5分で1組107回,2組100回でした。もう大波・小波は卒業かな??
画像1画像2画像3

学力定着調査

画像1画像2
 今週学力定着調査を実施しました。テスト形式で国語・算数に取り組みました。テスト形式にもだいぶん慣れてはきましたが,何度言っても見直しは甘いです。さあ,1年間のがんばりはどこまで反映されるか楽しみです。資料は今後の指導法の改善に役立てていきます。

全校人権集会

画像1画像2
1・2組からそれぞれ1名ずつ代表で人権作文を発表しました。緊張気味で少し声が弱かったですが,男女平等についての自分の思いを語りました。また,代表だけでなく各クラスの仲間もたくさん手を挙げて感想を言いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp