京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up4
昨日:87
総数:329009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

れん休中のしゅくだい

画像1
今日は、子どもたちにたくさんのプリントをくばりました。
「れん休中のしゅくだい」です。
プリントを見た子どもたちは「できるできる!」「すぐやってしまうぞ!」と
はりきっていました。

25日にてい出することになっています。
丸つけやなおしもして、バッチリ出せるといいですね。

おうちの方には、声かけや丸つけなどお手数をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

おそうじがんばれ レレレース!

いよいよ運動会の日がやってきます。
2年生も気合いが入ってきました。
今日は、1年生と「のうそひっこしセンター」のれんしゅうをしたあと、
「80m走」「おそうじがんばれ レレレース」もれんしゅうしました。
レレレースでは、すごいスピードでぞうきんがけをする子のすがたが
とってもほほえましかったです。

当日のがんばりが楽しみです!
画像1
画像2

大きい 数を しらべよう

2年生の算数科では「大きい 数を しらべよう」を学習しています。100を こえる 数の あらわしかたや しくみを しらべて います。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな こんなもの

画像1画像2
国語の学しゅうで,「こんなものがあったらべんりだなあ。」というものを考えて
友だちとつたえ合いました。
さいしょは見本を見ながらゆっくり話していた子どもたちでしたが,
たくさんの友だちとつたえ合っていくうちに
じしんたっぷりにお話していました。
また,「○○さんのお話がとってもわかりやすかったよ」と
お話上手な友だちを見つけて教えてくれました。

きんちょうしました!

校内授業研究が行われました。
体育「とびばこあそび」の様子をたくさんの教職員に見ていただきました。
子どもたちは少々緊張した様子でした。
もちろん担任も・・・。

準備や片付けを自分たちの手でスムーズにできるようになり、
友達ととびこし方を見合いながら楽しく学習を進めることができるようになりました。


画像1
画像2

生きものをそだてよう!

先日、やさいのかたづけをしたときに、
学校のはたけでたくさんの生きものを見つけました。
バッタにイナゴ、コオロギも!
そこで、みんなでそだてることになり、
すみかはどうするのか、えさはどうするのかみんなで話し合いました。
そしていよいよ虫とりです!!
短い時間でしたが、大こうふんで生きものをさがしていました。
画像1画像2

おそうじがんばれ レレレース

画像1画像2
子どもたちのそうじをするすがたが、とってもかっこよくなりました。
「そうじ終わりのチャイムに勝つぞ!」「きれいにするぞ!」と
毎日はりきっています。
このちょうしなら、運動会の「おそうじがんばれ レレレース」が楽しみです。
ぞうきんがけをしたり、ほうきではいたりしてゴールを目ざします。
運動会にむけて、おそうじをがんばるぞ!

とびばこあそび

今2年生の体育の学習は「とびばこあそび」をしています。ひとりひとりが今自分のできる跳び越し方で,高さや・向きの違う跳箱を跳び越すことに挑戦して楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

とびばこ場作り

本校の跳箱は台車にセットされているので,2年生でもすばやく準備することができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

あとしまつ……

6月にうえた「やさい」のあとしまつをしました。花をさかせ,いっぱい実をつけてくれたやさいのくきをぬき,土を花だんにまきました。楽しく勉強させてくれて「ありがとう。」
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 あいさつ運動(1年) 銀行振替日 ランチルーム(6−2)
あいさつ運動(1年) 銀行振替日
2/26 図工展会場準備 のびのびチャレンジ
3/1 図工展搬入 委員会活動
3/2 学習参観・懇談会(1〜3年) 図工展  ALT フッ化物洗口
3/3 学習参観・懇談会(3組・4〜6年) 図工展 キッズ・サポートディ
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp