京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up5
昨日:131
総数:329141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

「ファーディのはる」

2組では図工「見て見て おはなし」で、
どうぶつさんたちが何をしているのか考えて絵にかいてみました。
「花びらでパーティーをしているよ。」
「花びらのベッドをつくっているんだ。」
と、たくさんのばめんをそうぞうしました。

つぎは、春色のがよう紙にどうぶつさんたちをえがいていこうね。

楽しみです!!
画像1
画像2

「まほうのじどうはんばいき」

1組さんが、図工「見て見て おはなし」でえがいています。
今日は絵の具をまぜて、体の色をつくりました。

がよう紙に色をつけるときにはドキドキしたよ。
「まほうのじどうはんばいき」から、どんなものが出てくるのか、
みんなでいっぱい考えようね。

楽しみです!

画像1
画像2

朝の教室は・・・

画像1画像2
上のしゃしんは、子どもたちが見なれた教室のようすです。
みんなのつくえの上においてあるのは、『かん字ノート』。
毎日のしゅくだいのノートのおなおしです。
「やった!花丸がいっぱいついてる!」
「うわっ。なおしがいっぱいや・・・。」
それぞれの子どもが、じぶんのノートをのぞきこみながらつぶやいています。

形に気をつけてていねいに書いて、バッチリおぼえようね。
さあ、今日もおなおしがんばるぞ!

サンゴの海の生きものたち

画像1画像2画像3
国語で、海の中の生きものたちの、さまざまなかかわり合いについて学しゅうしています。
みんながえがいた海の中のようすから、お話をとってもよく読みとれていることがつたわってきましたよ。
きょうみしんしんの子どもたちの中には、おうちからずかんをもってきてくれた人もいました。

それに、
「クマノミが出すようなカチカチという音を、海の中で聞いたことがあるよ。」
「ホンソメワケベラの口の中は、だれがそうじするのかな。」
など、子どもたちは学んだことからたくさんのお話を聞かせてくれました。

きゅう食当ばんだぞ!

2年生はおそうじだけでなく、きゅう食当ばんもがんばっています。
先生の手をかりることが多かった4月にくらべて、
今は、はいぜんのしかたもずい分上手になりました。
「これもって行くわ。」
「あついし気をつけなあかんで。」
友だちと声をかけ合って、自分たちだけでできるようになりましたよ。

今日もおいしいきゅう食「いただきまぁす!」
画像1
画像2

かえりの会

「しずかにしてください。」
「前をむいてください。」

朝の会やおわりの会、きゅう食のあいさつのときなどに教室にひびく日ちょくさんの声。
自分たちでなんとかすすめられるようになったので、
つぎは、この「しずかにしてください。」がなくても
みんながしずかに前をむいて、はじめられるようになるといいね。

みんななら、きっとできるよ!
ぐんぐんのびていこうね。
画像1

れん休中のしゅくだい

画像1
今日は、子どもたちにたくさんのプリントをくばりました。
「れん休中のしゅくだい」です。
プリントを見た子どもたちは「できるできる!」「すぐやってしまうぞ!」と
はりきっていました。

25日にてい出することになっています。
丸つけやなおしもして、バッチリ出せるといいですね。

おうちの方には、声かけや丸つけなどお手数をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

おそうじがんばれ レレレース!

いよいよ運動会の日がやってきます。
2年生も気合いが入ってきました。
今日は、1年生と「のうそひっこしセンター」のれんしゅうをしたあと、
「80m走」「おそうじがんばれ レレレース」もれんしゅうしました。
レレレースでは、すごいスピードでぞうきんがけをする子のすがたが
とってもほほえましかったです。

当日のがんばりが楽しみです!
画像1
画像2

大きい 数を しらべよう

2年生の算数科では「大きい 数を しらべよう」を学習しています。100を こえる 数の あらわしかたや しくみを しらべて います。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな こんなもの

画像1画像2
国語の学しゅうで,「こんなものがあったらべんりだなあ。」というものを考えて
友だちとつたえ合いました。
さいしょは見本を見ながらゆっくり話していた子どもたちでしたが,
たくさんの友だちとつたえ合っていくうちに
じしんたっぷりにお話していました。
また,「○○さんのお話がとってもわかりやすかったよ」と
お話上手な友だちを見つけて教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 授業開始 放送朝会 大掃除 支部感動体験発表会(午後) キッズ・サポート・ディ
1/8 給食開始 A5校時
PTA・地域行事
1/7 キッズ・サポートデイPTA声かけ運動
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp