京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up100
昨日:104
総数:325432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

どれだけいるのかな?

今日の算数は,「ひご」と「ゴム玉」をつかって
はこの形を作りました。

「このはこを作るには,ゴム玉がいくついるのかな?」
「5cmのひごや10cmのひごは,何本ひつようなのかな?」
「15cmのひごはつかうのかな?」

グループで,ひつようなものを考えて,ひつような分だけとりに行って,
自分たちで組み立ててみました。

どんなはこを作るのに,何がどれだけひつようなのか,ぜんぶ黒ばんに書いてみると,
「うわ!ゴム玉は,どれも8こや。」
「ひごの数を足したら,ぜんぶ12本になる!」
はっ見がいっぱいでした。

ちなみに・・・
ゴム玉の数は「ちょう点」の数と,
ひごの数は「へん」の数といっしょだったね。
たくさん頭をうごかして,楽しみながら学しゅうする2ネンジャーたちでした。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 人権集会 のびのびタイム12 のびのびチャレンジ
3/7 支部バレーボールお別れ交流会 支部バスケットボールお別れ交流会
3/8 ALT 経理の日
3/9 保健の日
保健の日 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会
3/11 町別児童集会(集団下校)
PTA・地域行事
3/5 PTA総会19:30
3/11 町別児童集会13:50〜(地域委員)
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp