京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up55
昨日:77
総数:328861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組 ズッキーニ4本!!

 今日もズッキーニを4本も収穫できました。

 梅雨を迎えると病害が発生することが多いようですが、このまま何とか豊作が続きますように…。

 スイカの実もきゅうりも大きくなってきていて、週明けが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3組 交流体育で学んだこと

 3組の5年生が、交流の体育で撮影した走り幅跳びの動画、助走7歩の時と助走9歩の時の違いをテレビ画面を指さしながら、説明してくれました。

 学んだことを学級の友達にも伝えていた姿が、とても素敵でした。
画像1

3組 図書ボランティア「へんしんトンネル」

 図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

 「へんしんトンネル」という、ワクワクする絵本でした。3組の子どもたちも、夢中になって絵本の世界を楽しんでいました。

 どうもありがとうございました!

画像1
画像2

3組 交流体育

 3組の3年生は2校時に交流体育「エンドボール」、5年生は3校時に交流体育「走り幅跳び」がありました。

 3年生のエンドボールは、昨日から学習がスタートし、今日が2時間目でした。少しずつエンドボールのルールが分かってきたようです。

 5年生は、体育の授業を終えて教室に戻って来るとすぐに、「助走の歩数を変えたら、記録がめっちゃ伸びたよ!」と興奮気味に伝えてくれました。

 これからも自分のめあてをもって、楽しく学習してほしいと思います。
画像1

3組 4年生となかよし

 5校時に、ひまわり学習「4年生となかよし」がありました。

 まずはじめに、3組の子どもたちがそれぞれ自己紹介し、次に4年生ひとりひとりから「好きな〇〇」を発表してもらいました。

 そして、3組の授業で使っている教材などの紹介もしました。

 これから他の学年のみなさんとも交流をする予定です。
画像1

3組 図工 のびのび・ビリビリ

 昨日観察した琉球アサガオのツルのように、のびのびとした線を模造紙いっぱいに描いたり、新聞紙をビリビリ破ったりしました。

 これから支柱や葉を貼り付けて、最終的にはたくさんのアサガオを咲かせて壁面掲示を完成させる予定です。
画像1
画像2

3組 新献立「野菜のささみごまだれがけ」

 今日の給食に、新献立「野菜のささみごまだれがけ」が登場しました。

 「シャキシャキしていておいしい。」
 「きゅうりと、もやしと、他に何が入っているの?」
 「ごまだれがおいしいなぁ。」
 

と、子どもたちにも好評でした。
画像1
画像2

3組 メダカの卵の観察

 メダカの卵を、双眼実体顕微鏡で観察しました。

 最初、ピントを合わせるのが難しかったのですが、卵を確認できた時には、「見えた!」と言って、とても嬉しそうでした。

 これから毎日観察を続けようと思います。
画像1
画像2
画像3

3組 もうアサガオが!?

 池の近くの小屋に、もうアサガオらしきものが咲いているのを発見!!

 管理用務員の稲垣さんに、「琉球アサガオと言って、とても強くてどんどん増えるアサガオなんだよ。種ではなく、根で増えるんです。」と教えていただきました。

 なるほど!アサガオと言っても、いろんな種類があることを知りました。
画像1
画像2

3組 畑の観察に行きました

 ズッキーニの葉はとても大きくなって生い茂り、きゅうりのツルもぐんぐん伸びて小さな実がついていたのですが…、5月28日に受粉させたスイカは、茶色く小さくなって枯れていました…。

 これからも、しっかり観察とお世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp