京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up11
昨日:77
総数:328817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組 図書館へ行きました

 図書館へ行き、木曽先生に「アイスクリームおうこく」という絵本を読み聞かせしてもらいました。

 おいしそうなアイスクリーム、おかずのようなアイスクリームなどが次々と登場するお話でした。
画像1
画像2

3組 かえるの足うち

 休み時間にも、マットでゴロゴロしたり、受け身の練習をしたりしている子どもたち。

 今日は、「カエルの足うち」にもチャレンジしてみました。

 自分の体重を腕で支える力、体のバランスなどなど、遊びを通していろいろな力を身に付けてほしいです。
画像1
画像2

3組 安全な転び方 〜顔を守ろう〜

 こけた時に顔を守るために、「前受け身」をしてみました。

 「腕で三角形を作るよ。」と担任が伝えると、すぐにコツを覚え、マットを強く叩いてパーンと鳴る音を楽しみながら何度も練習していました。
画像1
画像2
画像3

3組 安全な転び方 〜頭を守ろう〜

 こけた時に後頭部を打たないように、「ゆりかご運動」や「後ろ受け身」をしてみました。頭をマットに付けないように、コロンと転がることが、大事なポイントです。

 「体育のマットでやったことがあるよ。」と言っていた子もいました。
画像1
画像2
画像3

3組 きけんよそくトレーニング

 先日の納所タイムで校長先生から教えてもらった「きけんよそくトレーニング」を、3組の教室でもしてみました。

 絵を見ながら、たくさん危険な箇所を見つけることができました。

画像1

3組 スイカの観察

 ここ数日は暑過ぎてか、野菜の収穫量がグンと減っている3組の畑ですが、スイカだけは着々と大きくなり、収穫まであと10日ほどの予定です。

 iPadでスイカの写真撮影をして、教室に戻って観察カードを絵と文でかきました。

 「スイカ、大きくなり過ぎて、冷蔵庫に入らないかもしれないなぁ。どうしたら良いと思う?」と、担任が子どもたちに問いかけたところ、ある子がにっこりと笑ってプールを指さしていて、大笑いしました。
画像1
画像2

3組 図書館へ行きました

 5校時に図書館へ行きました。図書館司書の木曽先生に「たなばたのねがいごと」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

 命のつながりや人のぬくもりを感じることができる、心温まるお話でした。

 読み聞かせ後は、ゆっくりとお気に入りの本を選び、1人1冊借りました。
 
画像1
画像2
画像3

3組 3人で一緒に

画像1
画像2
 久しぶりにカラカラつみ木をしました。初めて3組の教室でしてみたところ、椅子の上に立ち、さらに机の上に立ち、まわりの友達が積み木を次々と手渡し、3人で協力しながら、とっても高いタワーを作っていました。

 ツイスターゲームも、3人で一緒に楽しみ、盛り上がっていましたよ。

3組 5年 花背山の家宿泊学習に向けて

 花背山の家宿泊学習に向けて、いよいよ学年での活動が始まりました。

 第1時間目の今日は、花背山の家がどこにあって、どのような活動をするのかなどの説明を聞き、班ごとに分かれて係活動を決めました。
画像1

3組 納所タイム「きけんよそくトレーニング」

 7月の納所タイムがありました。

 校長先生から、安全・安心な生活のために「きけんよそくトレーニング」のお話がありました。

 子どもたちが心待ちにしている夏休み。一方で、場合によっては危険も伴います。夏休みを迎える前に、学級でも、「きけんよそくトレーニング」をしっかりしていきたいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 個人懇談会
7/16 個人懇談会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp