京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:333
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組 「さようなら」のポーズ!?

 帰りの挨拶をする時、いつも担任が「気をつけ、ピッ!明日も元気に登校しましょう。さようなら。」と声をかけるのですが、今日はある子が面白いポーズをしていました。

 そこでみんなに、「じゃあ、みんな、自分の“決めポーズ”をしてもいいよ。」と声をかけたところ、思い思いにポーズを決めていました。

 明日も元気に登校してくださいね!


画像1
画像2
画像3

3組 調べる・確かめる学習

 分からない漢字があった時にipadで調べたり、計算問題の答えがあっているか電卓で確かめたりしました。

 「調べる力」「確かめる力」も、しっかり身に付けてほしいと思います。

 
画像1
画像2

3組 読み聞かせ「がんばれ あたま」

 国語の時間に、「がんばれ あたま」という絵本の読み聞かせをしました。

 「脳」はいろんな働きをしていること、そして、脳がしっかり働くためには、「早寝」「早起き」「朝ごはん」が大切だということを学びました。
画像1

3組 交流体育・3年「リレー」

 3組の3年生が、体育の交流で「リレー」をしました。

 リードのタイミングやバトンの渡し方などを工夫しながら、全力で走りきることができていました。
画像1
画像2
画像3

3組 コーヒーフィルターを染めました

 先月、コーヒーフィルターに模様を描いたり、絵の具で染めたりして鯉のぼりの鱗を作った3組の子どもたち。今月もまたコーヒーフィルターの登場です。

 たっぷりの水で絵の具を溶き、折りたたんだコーヒーフィルターを染めました。

 さて、何ができるでしょうか…。

 お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

3組 ようこそ、先輩!

 6校時、英語でツイスターゲームをして盛り上がっていた時に、この春に卒業した先輩が教室へ遊びに来てくれました。タイミングもバッチリ!いきなりツイスターゲームに参加してもらうことに。

 ゲームの後は、質問タイム。「朝の会で、毎朝ラジオ体操第3までやってるよ。」と卒業生が教えてくれて、3組の子どもたちは、「ぼくらは、“まりなの痩せるダンス”を踊ってるよ。」と返事をしていました。

 さらには、「農園芸部に入って、ブロッコリーを植えたよ。」「給食弁当はおいしいよ。とくにカレーがおいしい。」などなど、中学校生活について、いろいろ教えてくれました。
画像1

3組 ミライシードを使って

 個別学習の時間に、ミライシードを使いました。

 漢字の学習をしたり、計算問題を解いたりと、個々の課題に、集中して取り組んでいました。


画像1
画像2

3組 失敗も成功も宝物!?

 3組タイムの中で、フィギュアスケート宇野昌磨選手の引退会見の言葉『失敗も成功も宝物になった。』について、話題にしてみました。

「何で失敗も宝物なんだろう…。」
「失敗はしたくないけど、次は成功するかもしれない。」
「チャレンジすることが大切。」
との声が聞かれました。

 学校は、間違えても、失敗しても良い場所。

 子どもたちにも、失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。

画像1
画像2

3組 さつまいもの苗を植えました

 さつまいもの苗を植えました。

 管理用務員さんに、「苗を立てて植えると大きいのが1個だけ、斜めに植えると、たくさんできることが多いよ。」と教わり、もちろん、斜めに植えました。

 「たくさんとれたら、焼きいもにしたい!」「さつまいもパーティーが楽しみ。」と、今から食べる気満々です。
画像1

3組 きずな集会

 5校時に、きずな集会がありました。

 3組の子どもたちも、はっきりとした声で、学級目標を発表できました。

 教室でのふり返りでは、「どのクラスも“人”のことを大切に思っているんだなぁ。」「どのクラスも、ステキだなぁと思った。」「納所小学校には、たくさんの仲間がいることがわかった。」との感想が聞かれました。

 とても大切なことに気づくことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp