京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:104
総数:325359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

大谷選手のグローブ2

画像1画像2
初めてグローブをはめた子も、楽しそうにボールを投げては
追いかけていました。
プロバスケットボールチームの京都ハンナリーズからも
バスケットボールが贈られ、ドリブルやシュートをして
楽しみました。

大谷選手のグローブ1

画像1画像2
大リーグの大谷翔平選手から、全国の小学校に、メッセージとともに
グローブが贈られました。
納所小学校にも年が明けてから届き、各クラスに順番に回しました。
3・4組でも、2月1日のチャレンジタイムの時間に、体育館で実際に
グローブを手にはめ、テニスのボールを投げたり取ったりする体験を
行いました。子ども用のグローブだったので、手の大きい子は小さくて
はめにくそうにしている様子も見られましたが、上手にボールを
投げていました。

お面作り7

画像1画像2
紙皿に白い紙を貼り、仲の良い友達の顔を描きました。
髪の毛を、毛糸をたくさん切って貼りつけ、完成させました。
タイトルは「友達の顔」です。

お面作り6

画像1画像2
紙皿を黄色と赤色で塗り、たてがみを毛糸で表現しました。
ひげはモールを貼りつけて作りました。
タイトルは「ライオン」です。

お面作り5

画像1画像2
紙皿を黒く塗り、お気に入りのキャラクターを表現しました。
黒いモールで頭の飾りを作りました。
タイトルは「アップグレードタイタンカメラ」です。

お面作り4

画像1画像2
紙皿を赤く塗り、鼻は紙粘土で作りました。
インターネットで調べた画像を見ながら作りました。
タイトルは「てんぐ」です。

お面作り3

画像1画像2
紙皿を黒く塗り、顔の模様を金紙で貼って、
鼻や目はボタンを貼りつけて作りました。
タイトルは「くろいトラ」です。

お面作り2

画像1画像2
紙皿を赤く塗って目・鼻・口・髪の毛・角などをつけて完成しました。
タイトルは「赤おに」です。

お面作り1

画像1
小さな巨匠展に向けて、作品作りをしました。
小さな巨匠展は2月1日(木)〜4日(日)に
京都市美術館別館にて開催されます。
今年の立体作品は、お面を作りました。


3・4組 車いす体験学習

画像1画像2
11月28日(火)の3・4時間目に、4年生が車いす体験
学習を行いました。
はじめに「認知症」についてのお話を聞いた後、車いすの操作
や乗り方の説明を聞き、実際に車いすに乗ったり、車いすに
友達を乗せて動かしたりする体験を行いました。
貴重な体験をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/25 修了式

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp