京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:118
総数:326118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

修学旅行の思い出5

画像1
淡路島牧場では,バター作り体験,牛の乳しぼり体験,
玉ねぎ掘りをしました。

修学旅行の思い出4

画像1
旅館では,夕食や朝食にたくさんのごちそうが出ました。
おみやげも買い,楽しく過ごしました。

修学旅行の思い出3

画像1
渦の道では,高いところから海を見ました。
始めは「こわい」と言っていましたが,だんだん慣れて,
ガラスを通して渦潮ができているかどうかを探しました。

修学旅行の思い出2

画像1
大塚国際美術館では,たくさんの有名な絵画を見ました。
総延長4kmという広い館内を,グループで周りました。

修学旅行の思い出1

画像1
6月8日(水)〜9日(木)に,6年生は
淡路島・香川方面に修学旅行に行きました。
天候に恵まれ,元気に活動することができました。

1年生とのひまわり学習1

画像1
1年生とのひまわり学習を行いました。
3・4組からは,自己紹介とスリーヒントクイズをしました。
そのあとは,1年生と一緒に風船バレーとパラバルーンを楽しみました。

1年生とのひまわり学習5

画像1
パラバルーンをしています。
本来なら膨らんだバルーンの中に入るのが楽しいのですが,
コロナ感染対策のため,中には入らず行いました。

1年生とのひまわり学習4

画像1
パラバルーンをしています。
音楽に合わせてまわったり,
バルーンを持って上下に動かしたりしました。

1年生とのひまわり学習3

画像1
パラバルーンをしています。
前半は1年1組と,後半は1年2組の子どもたちと一緒に楽しみました。

1年生とのひまわり学習2

画像1
パラバルーンは「さんぽ」の曲に合わせて行いました。
みんなでバルーンを持ってぐるぐる周っています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 授業参観・引渡訓練【全学年】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp