京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:74
総数:324047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組 科学センター学習(6月7日)

画像1
画像2
画像3
バスに乗って,科学センターへ行きました。最初は,プラネタリウム学習でした。自分の誕生日の星座を見つけました。6月の夜空にない星座は,季節が変わると見られるようになることがわかりました。次は,実験室学習でした。紙コップを使って,声の振動でモールを動かすおもちゃ作りをしました。高学年が実験室で学習している間,低学年は展示学習をしました。磁石の仕組みをつかった魚釣りや空気の力を使った空気砲などで遊びました。

3組 1年生とのひまわり学習(6月6日)

画像1
画像2
画像3
1年生とのひまわり学習を行いました。最初は,パラバルーンを「さんぽ」の歌に合わせてしました。次に,質問タイムです。グループに分かれて,1年生が質問した好きなものや好きなことに答えました。そして,他己紹介では質問して聞いたことを1年生が全体に紹介しました。最後にゲームをしました。ボールを落とさないように運びました。1年生と楽しい時間を過ごすことができました。学習後に廊下で出会うと,1年生が「○○さん!」と声をかけてくれました。出会った時にあいさつをして,もっと仲良くなっていきたいですね。

3組 図工「飾りを作ろう」

画像1
画像2
前回に作った紙粘土の穴にひもを通して飾りを作りました。小さな穴にひもを通している時は,とても真剣な顔つきになりました。様々な形や色を組み合わせて素敵な飾りになりました。

3組 ひまわり学習(5月24日)

画像1
画像2
画像3
教職員とのひまわり学習をしました。最初に,自己紹介で自分の名前を言いました。次に,パラバルーンを「さんぽ」の曲に合わせてしました。次に,質問タイムで好きなことや物を聞いてもらい,知ったことを全体に発表してもらいました。そして,みんなで名前を考えた『ナンバーワンにならなくてもいい ボール運びポン』をしました。グループの人と一緒にボールを落とさないように運ぶゲームです。最後に感想交流をしました。たくさんの教職員と楽しい時間を過ごすことができました。6月に,全ての学年の友達とひまわり学習をします。

3組 招待状を作ろう(5月23日)

画像1
画像2
生活単元のコンピューターの時間に,6月に行うひまわり学習の招待状作りの練習をしました。次は,それぞれのクラスへのメッセージも考えて作る予定です。

緊急 3組 野菜を育てよう(5月23日)

画像1
畑で育てる野菜が決まりました。大豆と小豆です。どのように育つのか,どうしたら「きなこ」や「あんこ」になるのかについて,本で確かめました。大事に育てて,できた大豆と小豆を使って,和菓子作りをすることを目指しています。

3組 読み聞かせ(5月18日)

画像1
おはよう読書の時間に,図書ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。昔話「わらしべ長者」のお話を聞きました。手につかんだ1本のわらからどんどん高価な物に交換されていくところがおもしろいお話でした。

1年生を迎える会(5月11日)

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の本番を迎えました。朝のドレミタイムで最後の練習をして流れを再確認しました。会の最初は1年生が6年生に手をつないでもらって入場しました。プレゼントは,ハンドベルと言葉です。たくさんの人の前で緊張しましたが,これまで何回も練習を積み重ねてきた成果を発揮することができました。きれいな音色を聞いて喜んでもらうことができました。最後に1年生もお礼の言葉と校歌の合唱を発表しました。みんなで力を合わせて素敵な会にすることができました。

図工「粘土で作ろう」(5月9日)

画像1
画像2
図工の時間に紙粘土を使って工作をしました。白・赤・黄色・青・緑の紙粘土を自分で組み合わせてマーブル柄にしたり,丸や星などの形にしたりしました。その後,くしを通して穴をあけました。粘土が乾いたら,ひもを通してオリジナルの飾りに仕上げます。

ドレミタイム(5月9日)

画像1
体育館で1年生を迎える会の練習をしました。座る場所や発表する場所も実際に動きながら確認しました。体育館の広い場所でも響く大きな声を出すことができました。本番は緊張しますが,その中でも大きな声を出すことができるように心の準備もしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp