京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:74
総数:324046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組畑は今・・・

画像1画像2
 梅雨の合間の晴れの日になりました。3組の畑は今,このようになっています。
雑草も元気いっぱいに育っており,スイカたちは,負けまいとがんばっています。
ぼつぼつと黄色い花が咲き始めました。もっといっぱい咲きますようにと雑草の手入れと水やりをがんばりたいと思います。

国語の学習「木の祭り」

画像1
 休日参観に国語で「木の祭り」の学習をしました。しじみちょうがほたるを誘う場面をそれぞれの気持ちを考えながら,上手に演じることができました。最後にみんなも一緒に「木の祭り」に参加し,楽しいおもいを共有することができました。

科学センター学習に行ってきました。

画像1画像2
 お天気を気にしながら,オレンジ色の観光バスに乗りました。淀・伏見グループのお友だちと一緒に行きました。
 屋外学習の展示は,室内に変更になりました。生き物とふれあいコーナーで新登場『「ミミズ』」とのふれあいも上手に手の平にのせることができました。
 チョウの家では,沖縄県石垣島で採集された『オオゴマダラ』と『リュウキュウアサギマダラ』が蜜をすっているところやさなぎが葉にぶら下がっている様子を観察しました。科学センターの先生にたくさんお話をお聞きしました。
 外に出るとクロアゲハが花の蜜を吸っていました。
 帰校後の感想は,「またあしたもいきたいです。」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp