京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:74
総数:324012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

ダスキンのキレイのタネまき教室

画像1画像2
 「どうしてそうじをするのだろう」「そうじ用具を正しく使おう」の授業に参加しました。正しいホウキやちりとりの使い方・ぞうきんの洗い方や絞り方を体験を通して学びなおしました。丁寧に教えていただいたのでよく分かりました。

全校人権集会

画像1画像2
 全校人権集会で先月の道徳の時間に学習したことを発表しました。
 「せかいのひとびと」の本をもう一度ゆっくり読んで,みんなに伝えたいことを選びました。最後に谷川俊太郎さんの『ぼく』という詩を読みました。ぼくはぼく,自分も大切だしみんなも大切という気持ちがみんなに伝わってくれたらと思います。

むかしのどうぐ

画像1画像2
 3年生と一緒に郷土資料室の「むかしのどうぐ」について,地域の方々にたくさんのことを教えてもらいました。さおばかり・おひつ・ふご・石うす・七輪・はがま・火ばち・長火ばち・こたつ・ゆたんぽ・アイロン・せんたくいたなどたくさんのどうぐの歴史や使い方,工夫など,いっぱいお話を聞かせていただきました。お忙しい中,どうもありがとうございました。
 教室に戻ってから副読本を見ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp