京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:333
総数:324683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

おおなみ こなみ

 運動委員会主催の大なわとび大会がありました。
 春のような暖かさで,元気いっぱい大なわとびにチャレンジしました。3組の1年生と4年生は,それぞれ交流学級の友達と一緒に参加しました。
 「おおなみ…」の初めの1回がなかなか跳べなくて,何回も挑戦! 回数はあまり跳べなくても,みんなと一緒に跳ぶことが楽しそうでした。
画像1
画像2

4月から1年生!4月から2年生!

 1年生の生活科の学習で,保育園の年長児さんを招いて,交流会を行いました。3組の1年生も一緒に参加しました。「4月からぼくは2年生!」とワクワクしているので,今日はお兄さんになって,保育園の友達の手をつないでいました。
画像1
画像2
画像3

大好きな給食

 3組の一人一人が自分の大好きな給食の材料を調べました。それを立体で表現しました。
画像1
画像2
画像3

コリントゲーム 作製中

 4年生の図工で,コリントゲームを作っています。早く完成させて遊びたくて,図工の時間を楽しみにしています。手と足で木を押さえて糸のこで切ったり,断面をサンドペーパーで磨いたり,ゲーム台の絵を着色したり…。思い切り遊べるように,丈夫に作ろうね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp