京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up94
昨日:101
総数:325982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3組 スイカが狙われている!?

 今日も畑へ観察に行くと、スイカが昨日よりもさらに大きくなっていて、ハンドボールぐらいのサイズになっていました。

 「早く持って帰りたい!今日、私がもらって帰ろうかな。」と言っている子どももいましたが、育てているのは、大玉スイカ。収獲にはまだ早いです。

 畑にいた時も、そして教室に戻ろうとした時も、カラスがたくさん飛んでいて、あちらこちらから「カーカー」と鳴き声が聞こえてきました。

 「ぼくたちが取る前に、カラスに食べられたらどうしよう…。」と心配になった子どもたちは、教室へ戻り、ipadで調べ始めました。

 「カラスって、黄色が嫌みたいよ。」「糸を張るとカラス除けになるみたい。防鳥糸って言うらしいよ。」「教室には黄色い糸は無いけど、タコ糸ならあるよ。先生、どうする?」と、何とかスイカを守ろうと一生懸命考えていました。

 週が明けても、スイカが無事でありますように。そして、1学期の終わり頃、3組のみんなでスイカ割りができますように…。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 土曜参観・引渡訓練
6/24 振替休日

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp