京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up85
昨日:101
総数:325973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

図画工作科「ねんどでごちそう なにつくろう?」

 トントンたたいて、三角おにぎりを作ったり、ごろごろ転がして缶詰の形を作ったり、ちぎってちぎって小さくしてぎゅっと握って餃子を作ったりしました。明日も続きの活動をするので、今日学習した活動をいかして、自分の食べたいごちそうを作っていきます。
画像1
画像2

1年生 うたっておどってなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で「セブンステップス」を歌ったり、リズムに合わせて手をたたいたりしました。友だちと一緒に手遊びもしました。「チェッチェッコリ」では、踊っているうちに曲がだんだん速くなるので、大盛り上がりでした。

1年生 おそうじありがとう

画像1
画像2
今は6年生のお兄さん・お姉さんが、みんなが使う教室のそうじをしてくれています。どんなふうにするのかな。廊下の窓から見学しました。もうすぐ、やり方を教えてもらって、いっしょにそうじをします。

1年生 からだほぐしのうんどうあそび その3

画像1
画像2
「サーキットあそび」は競争ではないので、前の人があせってしまわないように、順番を守って、上手に間を開けて進んでいました!

1年生 からだほぐしのうんどうあそび その2

画像1
画像2
体育館に「サーキットあそび」のコースを作って、かけ足やジャンプ、輪くぐりなど、いろいろな動きを楽しみました。「ゲームのキャラクターになったみたい!」「もっとやりたい!」と、嬉しそうな声がたくさんあがっていました。

1年生 からだほぐしのうんどうあそび その1

画像1
画像2
体育「からだほぐしのうんどうあそび」で、「フラフープ送り」をしました。友だちと手をつないだまま、フープを手でつかまずに次の人に送っていきました。動きやすいように協力したり、「足、足!」とアドバイスしたりして楽しみました。

図書館 オリエンテーリング その2

 今日、図書館に行って木曽先生から、図書館での過ごし方や本の借り方・返し方などを教えて頂きました。これからも図書館での正しいマナーを守って、たくさんの本に親しんでほしいと思います。最後に読みたい本を一冊借りて、教室に戻りました。
画像1
画像2

1年生 図書館オリエンテーション その1

画像1
図書館司書の先生に、春を感じられる本の読み聞かせをしてもらいました。たくさんの本に囲まれて読み聞かせを聞くと、自分でも本をどんどん読みたくなりますね。

国語科「こんなものみつけたよ」2

職員室では、「たくさんのパソコンがある」「防犯のためのカメラが写っている」など、職員室ならではの物をたくさん見つけていました。校長室では、納所小学校ができてからの歴代の校長先生の写真の数を見て、びっくりしていました。
画像1
画像2

国語科「こんなものみつけたよ」 1

今日は、校舎の中の色々な部屋を探検しに行きました。理科室には、「骸骨がある」図工室には、「絵の具が、いっぱいある。」「電動のこぎりもあるよ。」とその部屋の中にあるいろいろな物を見つけていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp