京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:100
総数:325436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1年 お楽しみ会

画像1
画像2
 1学期最後の日。みんなで決めた遊びをして盛り上がりました。たくさん成長できた1学期になりましたね。

1年 国語 すきなところ紹介 2

画像1
画像2
画像3
 好きな場面の絵を見せながら発表することができました。

1年 国語 すきなところ紹介1

画像1
画像2
 昔話を読んで、好きなところを選んで紹介しました。「どうしてかというと・・・」と理由も伝えることができました。

1年 きずな学習 〜韓国・朝鮮について〜

画像1
 今回のきずな学習ではお隣の国、韓国・朝鮮について学習しました。食べ物クイズや動物の鳴き声クイズ、あたまかたひざぽん韓国語バージョンを踊って楽しく学びました。

1年 夏みつけ3

画像1
画像2
 見つけたものをみんなで伝え合いました。これからも様々なものを見つけて夏となかよしになっていってほしいと思います。

1年 夏みつけ2

画像1
画像2
 トンボやバッタ、セミなど、生き物をたくさん見つけることができました。

1年 夏みつけ1

画像1
画像2
 夏みつけをしに緑の広場へ行きました。生き物や植物を見つけると、とても嬉しそうにしていました。

1年 安全について

画像1
 夏休みを安全に過ごすために気を付けることをみんなで考えました。動画からも様々なことを学ぶことができました。

図画工作科「ぺったん コロコロ」

 絵の具をしっかりつけて、ぺったんぺったん どんな形になるのかを楽しみながら、
造形遊び行いました。「かわいいお花ができた!」「二つ重なると星ができた!」など笑顔いっぱいに、活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年 おおきなかぶ音読発表会

画像1
画像2
 おおきなかぶの発表会をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで声をそろえて発表することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/25 修了式

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp