京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:324052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

重要 1ねんせい★おしらせ

画像1
画像2
 お便りでお知らせした鉛筆ホルダーです。

 今週と来週に、子どもたちにお試しをしてもらいます。
 現在の鉛筆の持ち方の状況をご確認いただき、ご検討ください!!


1ねんせい★こうりゅう学習

画像1
 楽しい時間はあっという間。
 最後はお見送りをしました。

 次に会えるのが楽しみですね♪

1ねんせい★こうりゅう学習

画像1
画像2
 中間休みには、1組とペットボトルボーリングをして遊びました。

 ピンが倒れるとみんなで喜びました☆

1ねんせい★こうりゅう学習

画像1
画像2
 呉竹総合支援学校の友達が納所小学校に交流に来てくれました。

 2時間目は2組で、音楽の学習をしました。

 一緒に歌を歌ったり、体を動かしたりして楽しみました♪

1ねんせい★あんぜん

画像1
画像2
 避難訓練の時に、安全ノートを使って学習をしました。

 避難のしかたや、交通標識をみんなで確認しました。

1ねんせい★学習はっぴょうかいにむけて

 学習発表会に向けて、新しい歌を練習し始めました。

 初めてとは思えないくらい、元気いっぱい歌っています♪
 どうやら知っている人もいたようです。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい★せいかつ

画像1
画像2
画像3
 「あきといっしょに」の学習では、運動場の桜の葉や
 学校のすぐ近くのイチョウの葉(と、ぎんなんも……)を拾いに行きました。

 拾った葉を使って絵を描きました。

1ねんせい★たいいく

画像1
画像2
画像3
 先週から、マットあそびの学習がはじまりました。

 まずは場づくりや準備運動をして、
 いろいろな技をして遊びます。

 丸まったり転がったり回ったり…
 マットを使った動きを楽しみました♪

1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 すきまちゃんのすきなすきま

 先日作ったすきまちゃんを
 すきなすきまに置いて、撮影会をしました。

 すきまちゃんにもいろいろ個性があっておもしろいですね〜〜。

1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 すきまちゃんの すきな すきま

 すきまちゃんを制作中……。
 世界に一つのオリジナルすきまちゃん。
 どこのすきまに置こうかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 自由参観
6年生を送る会(5校時)

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp