京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:63
総数:326958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1ねんせい せいかつか 「せんせいと なかよし だいさくせん」

画像1
画像2
 今日も,教職員へのインタビューをしました。緊張気味の1年生を励まそうと,教職員はあたたかく話を聞いてくれました。
 明日からも,インタビューを頑張ります!

1ねんせい せいかつか 「せんせいと なかよし だいさくせん」

画像1
画像2
 生活科の学習で,「せんせいと なかよし だいさくせん」のインタビューをしています。学校中の教職員のみなさんと仲良くなるために,名前やお仕事を聞いています。緊張しながらも,一生懸命インタビューする姿は,とてもかっこよかったです。
 GIGA端末も活用し,お写真も撮らせていただきました。

1ねんせい ずがこうさく 「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1
 今週の図画工作の時間は,作品の仕上げをします。どんな作品ができあがるか,とても楽しみです。

1ねんせい ずがこうさく 「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1
画像2
 図画工作の学習では,「やぶいたかたちから うまれたよ」の作品作りを進めています。ただのやぶれた紙だったものが,向きを変え,組合せを変えてみると……いろいろなものに見えてきました。
 机いっぱいに画用紙を広げて,熱心に作品と向き合っていました。完成が楽しみです。

1ねんせい たいいく なわとび

画像1
 1年生の体育では,なわとびの学習を始めています。リズムよく縄をとぶことができる子がたくさんいました。
 「いっぱい練習してきた」と,お休みの間に練習したことを教えてくれるお子さんもいました。暑い日が続きますが,体調にきをつけて学習を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp