京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:38
総数:327005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1年生 クリスマスケーキのプレゼント

画像1
給食の時間に、クリスマスケーキのプレゼントがありました!
子どもたちは嬉しそうにチョコ味のケーキを食べていました。
「ケーキ美味しい!!」と大人気でした!

1年生 「がんばったね会」を開きました!

画像1
画像2
今年最後の登校日ということで、1年生は「がんばったね会」を開きました!
みんなで歌を歌ったり手品を披露したりと楽しい時間をすごしました。
感想では、

「みんなと楽しくできてよかったです!」
「みんなと歌を歌えて嬉しかったです」

など、みんなと一緒に「がんばったね会」を開けて良かったという感想でした!

いよいよ冬休みです。健康管理をしっかりとし,元気にそしてきまりを守って楽しく過ごしましょう。
新年明けて,1月8日(木)に元気よく登校して下さいね。

1年生 読み聞かせ

画像1
朝読書の時間に、教頭先生が「いやいやえん」という本の読み聞かせをして下さいました。お話を聞いて、子どもたちが笑ったり、怒ったりしている様子が、とても印象的でした。冬休みでも、借りた本を沢山読んでほしいと思います。

1年生 あつまれ、ふゆのことば〜その2〜

画像1
画像2
国語の学習で,ふゆのことばを集めて,かるたづくりをしました。みんな、ふゆのことばをつかって上手に,よみふだと手ふだをつくりました。
かるた大かいでは,大変盛り上がり,楽しくかるたあそびをすることができました。
また、クラスのみんなでかるたを使って遊びたいと思います。

1年 国語「あつまれ、ふゆのことば」

画像1画像2
国語の学習で、ふゆのことばを使ってかるた作りをしています。班でどのような冬のことばがあるのか、話し合いました。
子どもたちは、自分だけのかるたが作られるということで、楽しく学習をしています。

1年生 持久走記録会頑張りました!

画像1
今日は持久走記録会がありました。
子どもたちは、この日のために、一生懸命,練習をしてきました。
記録会では、いつも以上に真剣な表情で走る姿が多くみられました。
沿道からの声援も子どもたちの力になったと思います。
子どもたちの頑張りを、誉めてあげて下さい。

1年の校外学習

画像1
画像2
11月21日に,校外学習で森林研究所と北堀公園へ「秋みつけ」をしにいきました。

「こんなに大きなマツボックリを見たのは,はじめてだー!」
「こっちのドングリには,帽子もついているよ」

大きなマツボックリやドングリを沢山ひろうことができ,子どもたちは大満足な様子でした。

イモ畑の草取り,がんばりました!!

画像1画像2画像3
7月18日(金)の3・4時間目に5月に植えたイモ畑の雑草取りに出かけました。畑についてびっくり!!サツマイモの苗はどこへいったのか・・・?畑はざっそうだらけ・・!!畝の間の道もなくなり,子どもたちは雑草の海の中へはいって行きました。そしてみんな一生懸命雑草を取り,サツマイモの畝にサツマイモの苗が見えてきました。取った雑草は山のようでした。暑かったけど,とっても大変だったけど,これで大きなおイモがとれるかな?と思いがんばりました。

雨の日 だいさくせん (生活科)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみに待っていた雨の日の学習がやっとできました。
「今日は,お着替えも持ってるし,びちゃびちゃになっても大丈夫!しっかり雨と遊ぼう。」と子どもたちは大はりきりです。
「みずたまりだ!ピチピチ楽しいね!」「ナメクジ見つけたよ!」「久しぶりの雨だね。木や葉っぱがうれしそう〜」
 子どもたちは,ずぶぬれになりながらも,久しぶりの雨の中,雨の日の学習を楽しみました。

1年生を迎える会,ありがとうございました。

画像1画像2画像3
・5月2日(金)の3時間目に,「1年生を迎える会」を開いてもらいました。2年生から6年生3組さんが,歌や音楽など工夫を凝らした出し物で楽しませてもらいました。2年生からは朝顔の種をメッセージ付きで頂き,「来年は自分たちも育てた朝顔の種をプレゼントしよう」と思ったようです。5年生からも,ドラえもんの帽子を頂き,とても喜んでいました。1年生は「ありがとうございました。」の言葉と,早く納所小の一員になりたいという気持ちで校歌を一生懸命練習し,大きな声で堂々と歌うことが出来ました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp