京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up26
昨日:99
総数:326433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

ころがしどっちぼおるたいかい

 中間休み運動委員のお兄さん,お姉さんたちがころがしドッチボール大会を開いてくれました。1組対2組で対戦しました。一生懸命ボールを転がしたり,よけたりしました。とっても楽しかったです。
画像1画像2

ひまわりがくしゅう

 今日は,3組さんと1年生でひまわり学習をしました。
3組のお友だちが6つの遊びのコーナーを用意してくれました。どのコーナーもとっても楽しかったです。
 教室に帰ってからも,「3組のお友だちと仲良くなれた!」とうれしそうに話していました。

画像1
画像2
画像3

1年 はのよごれ しらべました

学活の時間に、歯の汚れ調べをしました。カラーテスターを使って調べました。
「朝、磨いたのになあ。赤いところがあるわ。」
と、子どもたち。その後、先日の歯科衛生士さんによる歯磨き指導で
習った歯の磨き方で磨くと・・・
「わあ、きれいになった。」
「ピカピカや。」「これから、毎日頑張ろう。」
とても、いい勉強をした1年生でした。



画像1
画像2

1年1組 まほうのたべかた

画像1
 今日の4時間目に栄養教諭の先生と一緒に食べ物について学習しました。
嫌いな食べ物が食べれるようになる魔法の言葉を教えてもらいました。
好き嫌いなく何でも食べて,健康な心と体を作っていきたいですね。
 そのあとは,ランチルームで給食を食べました。
いつもと違った場所で食べると,さらに美味しく食べられました。
 
画像2

すくすくかつどう 1ねん

 今日はすくすく活動がありました。
畑にさつまいもの苗をうえました。大きなおいもができるかな。
楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp