京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:74
総数:324035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

うんどうかいのれんしゅう

画像1画像2
 昨日までの雨もすっかり止んで,運動場での練習をしています。暑くてしんどいし,ひざも痛くなるけれど,それにも負けずにがんばっています!手の動きや足の動き,目線の動きにも気をつけて,いっしょうけんめいにちゃあびらさいを踊っています。並び方の練習もしました。いくぞ!

今日の給食♪

画像1
 今日の給食はビビンバでした。おかずをご飯の中に入れてまぜまぜ・・・お残ししないようにお口をもぐもぐ動かして・・・
今日は給食試食会に来てくださったお家の方も,様子を見に来てくださいました。うれしいですね♪

きゅうしょくしどう

画像1画像2
 昨日の4時間目に栄養教諭の先生が来られました。
いつも調理員さんが切ってくださっている,たくさんのじゃがいもの数を写真で見たり,苦手な物もぺろりと食べられるひみつを聞いたりしました。
「おかずを口に入れたら,ごはんも一口食べて,お口の中でもぐもぐ混ぜようね。」
苦手な「ひじきまめ」もお残しなしでした♪がんばっておいしく食べられたね!

おんがくのじかん

画像1
 音楽の時間には,みんなでリズムにのって体を動かしたり,大きく口を開けて元気いっぱいに歌ったりして楽しんでいます♪
じゃんけんれっしゃもしました。とても長いれっしゃができました!「かも〜つれっしゃ しゅっ しゅっ しゅっ♪」

春の遠足〜伏見桃山方面〜その2

画像1画像2
電車もきまりを守ってきちんと乗れました!野木神社でもみんなで協力して楽しく回ることができました。

春の遠足〜伏見桃山方面〜

 1年生は2年生といっしょに遠足に行きました♪いっぱい遊んで,いっぱい走って疲れました〜!!大きな伏見桃山城も見たよ☆
 みんなと食べるからお弁当ももっともっとおいしくなるし,みんながいるからいっぱい笑ったね。たんぽぽ,モンシロチョウにれんげ草…春もたくさん見つけたよ〜♪
画像1画像2

50m走

画像1画像2
 楽しくみんなで50m走!最後まで力いっぱい駆け抜けます!!

がっこうたんけん

画像1画像2
 3・4時間目に2年生と学校探検に行きました。納所小学校にはどんな部屋があるのかな?忍者みたいな歩き方でたくさん探検しました。
 理科室のガイコツ,コンピュータールームのたくさんのコンピューター,ランチルームのすてきな飾り・・・おもしろいものたくさんみつけたよ♪2年生のお兄さん・お姉さん,ありがとうございました!

はるみつけ その2

画像1
「はるをたくさんみつけられた人〜?」
「はーい!」「もっとあそびた〜い!!」

はるみつけ

画像1
 学校生活にも少しずつ慣れ,納所小学校でも春を見つけた1年生のみんな。今日は納所公園に春を見つけに行きました。いろんな生き物や草花を見つけたよ♪みんなで元気に公園であそびました。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 耳鼻科検診(3組,4〜6年)
フッ化物洗口
6/1 キッズ・サポート・ディ
運動会全校練習
6/2 全校練習予備日
食に関する指導(1−2)
6/3 運動会全校練習
運動会前日準備
6/4 運動会
PTA・地域行事
6/1 市P連研修会
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp