京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:74
総数:324037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

おんがくのじかん

画像1
 音楽の時間には,みんなでリズムにのって体を動かしたり,大きく口を開けて元気いっぱいに歌ったりして楽しんでいます♪
じゃんけんれっしゃもしました。とても長いれっしゃができました!「かも〜つれっしゃ しゅっ しゅっ しゅっ♪」

春の遠足〜伏見桃山方面〜その2

画像1画像2
電車もきまりを守ってきちんと乗れました!野木神社でもみんなで協力して楽しく回ることができました。

春の遠足〜伏見桃山方面〜

 1年生は2年生といっしょに遠足に行きました♪いっぱい遊んで,いっぱい走って疲れました〜!!大きな伏見桃山城も見たよ☆
 みんなと食べるからお弁当ももっともっとおいしくなるし,みんながいるからいっぱい笑ったね。たんぽぽ,モンシロチョウにれんげ草…春もたくさん見つけたよ〜♪
画像1画像2

50m走

画像1画像2
 楽しくみんなで50m走!最後まで力いっぱい駆け抜けます!!

がっこうたんけん

画像1画像2
 3・4時間目に2年生と学校探検に行きました。納所小学校にはどんな部屋があるのかな?忍者みたいな歩き方でたくさん探検しました。
 理科室のガイコツ,コンピュータールームのたくさんのコンピューター,ランチルームのすてきな飾り・・・おもしろいものたくさんみつけたよ♪2年生のお兄さん・お姉さん,ありがとうございました!

はるみつけ その2

画像1
「はるをたくさんみつけられた人〜?」
「はーい!」「もっとあそびた〜い!!」

はるみつけ

画像1
 学校生活にも少しずつ慣れ,納所小学校でも春を見つけた1年生のみんな。今日は納所公園に春を見つけに行きました。いろんな生き物や草花を見つけたよ♪みんなで元気に公園であそびました。

画像2

2年生とのなかよし会

画像1
画像2
 2年生となかよし会をしました!自己紹介も大きな声で上手に言えました。いっしょにゲームも楽しみました。
今週の木曜日は2年生のおにいさん,おねえさんと「がっこうたんけん」です。これからよろしくね♪

はじめてのさんかんび 1ねんせい

入学して初めての参観日。
たくさんのおうちの人が見に来てくださって、ちょっとドキドキしたよ。
これからも、いっぱい学習するぞ!

保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

はじまったよ 1ねんせい

あたらしい ともだちとの がくしゅうが はじまりました。

きょうは、れんらくちょうや おたよりの だしかたを おしえてもらったよ。

せんせいの なまえは おぼえたかな?
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 避難訓練
部活動開講式
5/17 人権集会
フッ化物洗口
5/19 集会
ALT
避難訓練予備日
検尿・ぎょう虫検査
5/20 検尿・ぎょう虫検査
内科検診(3,4年)
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp