京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:161
総数:325228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

「帰途」社会見学(7)

画像1画像2
天気が良かったので,桃山城もくっきりと見ることができました。
たくさん学習し,たくさん遊び,たくさん成長した一日でした。
おつかれさま,一年生。ゆっくり休んでね。

「滑走」社会見学(6)

画像1画像2
北堀公園の長〜い滑り台に子どもたちは興味津々!
何度も何度も,滑っては上りを繰り返し,汗びっしょりでした。

「食事」社会見学(5)

画像1画像2
北堀公園まで歩き,大きな日時計の上でみんなでお弁当を食べました。
「先生,お弁当めっちゃおいしい!」
「もう食べちゃったわ」
2回にわたり,お弁当の用意をありがとうございました。

「探索」社会見学(4)

画像1画像2画像3
研究所内の庭で,松ぼっくりやどんぐり,落ち葉を拾い集めました。
ビックリサイズの松ぼっくりに子どもたちのテンションは最高潮でした。

「調査」社会見学(3)

画像1画像2画像3
資料室の中のものを見て回りました。キツネやクマのはく製を触ることもでき,子どもたちは大喜びでした。

「到着」社会見学(2)

画像1画像2画像3
メタセコイヤ(原始の木・生きた化石の一つ)が立ち並ぶ道が見えたら,森林総合研究所に到着です。
研究所の方のお話をしっかりと聞くことができました。

「出発!」社会見学(1)

画像1
お日様が見えて,天気は最高でした。
今日は社会見学です。校長先生のお話が終わって
森林総合研究所・北堀公園へ出発!
電車の中でのマナーもすばらしかったね。

パス!パス!!パスッ!!!

画像1画像2
体育の学習でパスゲームをしています。
試合の準備を自分たちで行い,声を出しながらゲームを楽しんでいます。
勝つことに夢中になって,けんかになってしまうこともありますが,
みんなパスゲームが大好きです。

ペタペタペッタン(3)

画像1画像2画像3
絵の具の量やスタンプの押し方なども考えながら,作品をつくっていきました。

ペタペタペッタン(2)

画像1画像2画像3
天気がとっても良くて,お日様の光が教室に射してきました。
1組と2組合同で仲良く学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp