京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up29
昨日:101
総数:325917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

あさがお

画像1画像2画像3
1年生の朝顔にいろんな花が咲いています。

もうすぐ…

1年生のトウモロコシの雄花がでてきました。
画像1

お花がいっぱい

1年生が世話をしている「あさがお」にいっぱいの花が咲いています。
画像1

大きくなってきた

 1年生が世話をしている「ひまわり」と「とうもろこし」がこんなに大きく育ってきました。
画像1
画像2

花がさいたよ

1年生の「あさがお」に花が咲きはじめました。
画像1画像2

はじめての「みずあそび」

 本日より低学年の「みずあそび」が始まりました。1年生は始めて入る大きなプールに胸をわくわくさせながら,水への入り方などのルールをしっかり勉強していました。
画像1画像2画像3

待ち遠しいな!

画像1画像2
 1年生は5・6年生がきれいに掃除をしてくれたプールを見学しました。はじめての大きなプールにびっくり。そして,来週から始まる「みずあそび」を大変楽しみにしています。

消防自動車

 本日の避難訓練で消防自動車と救急車が学校に来てくれました。1年生と3組は避難訓練終了後早速写生をしました。
画像1画像2画像3

おおきくそだちますように

画像1画像2
 生活科で「ひまわり」の種まきをしました。ついでに「ひみつ」の種もまきました。何がでてくるのか?楽しみです。

ゆうぐであそぼう

画像1画像2画像3
 1年生は総合遊具などで安全に遊べるようにと,体育の学習の中でも遊び方の勉強をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 図工展搬入 委員会活動
3/2 学習参観・懇談会(1〜3年) 図工展  ALT フッ化物洗口
3/3 学習参観・懇談会(3組・4〜6年) 図工展 キッズ・サポートディ
3/4 図工展 ランチルーム(1−2)
3/5 人権集会 のびのびタイム12 のびのびチャレンジ
PTA・地域行事
3/5 PTA総会19:30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp