京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:63
総数:326972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

かたちをうつして2

画像1画像2
鉛筆の使い方も上達してきました。

かたちをうつして

画像1画像2
今日の算数は積み木を使って学習をしました。
積み木の形を,紙にうつします。

タングラム3

画像1画像2
一年生と二年生だけの学習発表会になってしまいましたが,初めての学習発表会は,一年生にとって思い出に残るものになったようです。

タングラム2

画像1画像2
正方形から,7種類の形を取り出し,いろいろなものを作ります。
金魚とメダカです。

タングラム1

画像1画像2
今日は学習発表会へのご参加ありがとうございました。

「ぽん」と「わぁ」

画像1
 「ぽん!ぽぽぽぽぽんっ!!!」という音と共に,子どもたちの「わぁ!」「すごい!」という声が家庭科室の中に響きました。
 自分たちで育ててきたとうもろこしを,今日はポップコーンにしてみんなで食べました。給食のあとでしたが,ほかほかのポップコーンをほとんど食べ切ってしまいました。

緊急 学年閉鎖のお知らせ

新インフルエンザが一年生でも流行り始めたため,本日より6日(金)まで学年閉鎖します。
・来週予定は,6日(金)に配布いたします。
・7日(土)の土曜学習は中止します。(1,2年生のみ中止)
・学習発表会は,12日(木)9時10分より1,2年合同で行います。(一時間程度の予定)です。


たいちょうを くずしている人,はやく げんきに なってくださいね。
9にち げつようびに えがおで あいましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 あいさつ運動(2年)
2/25 あいさつ運動(1年) 銀行振替日 ランチルーム(6−2)
あいさつ運動(1年) 銀行振替日
2/26 図工展会場準備 のびのびチャレンジ
3/1 図工展搬入 委員会活動
3/2 学習参観・懇談会(1〜3年) 図工展  ALT フッ化物洗口
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp