京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:45
総数:324072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

タングラム2

画像1画像2
正方形から,7種類の形を取り出し,いろいろなものを作ります。
金魚とメダカです。

タングラム1

画像1画像2
今日は学習発表会へのご参加ありがとうございました。

「ぽん」と「わぁ」

画像1
 「ぽん!ぽぽぽぽぽんっ!!!」という音と共に,子どもたちの「わぁ!」「すごい!」という声が家庭科室の中に響きました。
 自分たちで育ててきたとうもろこしを,今日はポップコーンにしてみんなで食べました。給食のあとでしたが,ほかほかのポップコーンをほとんど食べ切ってしまいました。

緊急 学年閉鎖のお知らせ

新インフルエンザが一年生でも流行り始めたため,本日より6日(金)まで学年閉鎖します。
・来週予定は,6日(金)に配布いたします。
・7日(土)の土曜学習は中止します。(1,2年生のみ中止)
・学習発表会は,12日(木)9時10分より1,2年合同で行います。(一時間程度の予定)です。


たいちょうを くずしている人,はやく げんきに なってくださいね。
9にち げつようびに えがおで あいましょう!

秋ですね。

画像1
一年生のお友達が,家の前に落ちていたという栗をもってきてくれました。
生活科の学習でももうじき「秋みつけ」が始まります。
いろいろな秋を見つけていきます。

なかよしクリーンキャンペーン4

画像1画像2
たくさんのゴミがありました。
ゴミを落とさないように,また捨てないようにしていこうね。
最後は,集会を開いて,意見交流をしました。

なかよしクリーンキャンペーン3

画像1画像2
とってもいい天気でした。

なかよしクリーンキャンペーン2

画像1画像2
納所公園では,なかよしグループ(1年生と6年生が一緒になったグループ)で活動しました。

なかよしクリーンキャンペーン1

画像1画像2
2時間目になかよしクリーンキャンペーンを行いました。
普段利用している地域の公園を,自分たちの手でキレイに
しようという取り組みです。
1年生は6年生と一緒に,納所公園に行きました。
6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと手をつないでもらって,
二列を守って安全に行動できました。

セルフのりまき

今日の給食は「セルフのりまき」でした。セルフのりまきの具は「牛肉」「ナムル」です。1年生の子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 朝会(5年) キッズ・サポート・ディ
キッズ・サポート・ディ
2/4 4年社会見学(ものづくり体験) ランチルーム(1−1)
4年社会見学(ものづくり体験)
2/5 スチューデントシティー(5年) のびのびチャレンジ
2/8 委員会活動 経理の日  代表委員会
2/9 半日入学  保健の日 フッ化物洗口
PTA・地域行事
2/5 PTA立候補締切り
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp