京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:320
総数:293481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

多文化クラブ 「キンパ」(のり巻き)を作りました!

画像1画像2画像3
 中国・朝鮮族の先生から、「キンパ」(のり巻き)の作り方を教えてもらいました。見た目は、日本ののり巻きとほとんど同じですが、味は大きく違います。ごはんは、すしめしではなく、ごま油と塩で味付けをします。そして、具材には、きゅうり・たくあん・卵焼き・フィッシュソーセージを入れました。その他、ほうれん草やそぼろなども韓国・朝鮮では、入れるそうです。ポイントは、のりを破れにくくするために、のりの上にごま油をぬっておくこと、ごはんと具材を巻いたあとにも、ごま油をのりの表面にぬることです。多文化クラブのみんなも、ごはんと具材を巻くところからチャレンジしました。中身がしっかりしまらずに、くずれてしまったメンバーもいましたが、見事に巻くことができたメンバーもたくさんいました。味は、とってもおいしく、みんなに好評でした。「キンパ」は、あたたかい状態で食べるのが普通だそうです。

相撲部 部活動全市交流会相撲の部

画像1
11月6日(土)に太秦小学校の土俵で部活動全市交流会相撲の部が行われました。参加してくれたお友達は全員自分のもっている力を出しきってくれました。熱戦が続き感動いっぱいの大会になりました。試合結果は,以下の通りです。
2年女子の部
3位
2年男子の部
2位・3位・3位
3年女子の部
優勝
3年男子の部
3位
5年女子の部
3位・3位
6年女子の部
3位・3位
6年男子の部
2位・3位
次の試合に向けて稽古に励んでいます。応援のほどよろしくお願いします。

相撲部 IUメトロマッチ相撲大会

画像1
太秦小学校と池田小学校には,土俵があります。その2校の学校の間に地下鉄が開通しました。これ機に両校の部員の交流を深めることを目的にIUメトロマッチ相撲大会が開催されるようになりました。今年度は,10月23日(土)に池田小学校の土俵で第3回IUメトロマッチ相撲大会が開かれました。当日は,両校の部員が日頃の練習の成果を十分に出し切ってくれたので熱戦が続きました。そして,両校の部員の交流も深まりました。試合結果は以下の通りです。
1年男子の部
2位・3位
1年女子の部
優勝・2位・3位
2年男子の部
優勝・2位
2年女子の部
優勝・2位・3位・3位
3年男子の部
優勝・3位・3位
3年女子の部
優勝
4年男子の部
2位
5年男子の部
優勝・3位
5年女子の部
優勝・2位・3位・3位
6年女子の部
優勝・2位・3位・3位
6年男子の部
優勝・2位・3位・3位
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休みスタート(4月5日まで)
3/30 離任式(9時〜)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp