京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:77
総数:560420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

【6年生 外国語活動】This is my town.

画像1
今日の外国語活動ではALTのローソン先生に向けて、自分たちの街に「あるもの」と「できること」と感想を伝えました。総合的な学習の時間で取り組んできた「京都の魅力」について、実際に市内巡りで訪れた場所を中心に、スライドを作って英語で発表をしました。
We have 〜.You can 〜.It was 〜.という表現で、町の紹介ができるようになりました。

【6年 国語】「柿山伏」を演じてみよう

 国語では、狂言「柿山伏」の学習をしています。狂言独特の言い回しを聞いたり、見たりしてお話を楽しんでいます。今日は、自分たちが柿山伏の1場面を演じてみるという学習でした。グループに分かれて練習し、その後代表がみんなの前で見せてくれました。
 演じる人も見る人も、笑顔で楽しめる学習でした。
画像1
画像2
画像3

【6年生】科学センター学習

画像1
画像2
今日は、6年生は科学センター学習に行ってきました。
1組は「泣き虫のひみつ」というタイトルの学習で昆虫が音を出す仕組みや理由について学びました。じっくりと観察をして、たくさんのことに気がついていました。

社会見学で「立命館国際平和ミュージアム」に行きました!

画像1
 立命館国際平和ミュージアムに行ってきました。子ども達は、「平和」について深く考える機会になり、「戦争がないことが平和ではない。」ということに気付き、これからの世界平和を願う姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp