京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up54
昨日:77
総数:560469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年 家庭「夏をすずしくさわやかに」

 先週,衣服の役割について学習したので,衣服を清潔に保つため,手洗いの実習をしました。揉み洗いやつまみ洗いなど,汚れに応じて使い分けることを知りました。
 
画像1
画像2
画像3

6年 国語 「私と本」

1組は学習のまとめとしてブックトーク大会をしました。
「ぼくは人権をテーマにした2冊の本を・・・。」
「この本の魅力は何と言っても・・・。」
など,自分が読んだ本の魅力を上手に表現できていました。
ご家庭でもどんな本を紹介したのか聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 「災害から命を守る」

 今日は参観日。5年生や保護者の方の前でこれまで調べてきた事を発表しました。前回学年だけでやった時よりも参観者が多いので,子ども達がとても張り切っているような感じがしました。
 終わった後の気持ちの良い笑顔が印象的でした。
来週はこの学習のまとめをします。
画像1
画像2
画像3

6年 体育 「高跳び」

6年生は現在,高跳びに挑戦中です。
5〜7歩の助走でより高い高さに挑戦しています。
今日は130cmをこえる子も。
担任も子ども達の成長に驚きです。
ご家庭でも記録を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 「災害から命を守る」

 来週の本番に向けてお互いのクラスを見合う中間発表をしました。
「ポスターを見ながら話すと声が聞こえにくい。」
「難しい言葉の意味が分からない。」
など,いろんなアドバイスをしあいました。
来週までにさらに良い発表になるように改良します。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭 「夏をすずしく さわやかに」

 夏を快適に過ごすために教科書の絵を見て,工夫を見つけました。
「簾があるわ。」
「打ち水してる。」
「蚊取り線香も快適にする工夫や。」
と班の仲間と楽しんで見つけることができました。
 次の学習では,快適に過ごすためのポイントを整理する予定です。
画像1
画像2

6年 総合 「災害から命を守る」

 中間発表にむけて,調べてきたことを模造紙にまとめました。
4年生で学習した新聞の割付けを思い出し,どのように配置すれば,伝わりやすくなるかを考えました。
 22日の参観でお披露目する予定です。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより14

画像1
画像2
修学旅行は無事に終了しました。解散式には多数の保護者の方にお迎えに来ていただきありがとうございました。おうちで、楽しいお土産話をたくさん聞いてあげてください。

修学旅行だより13

画像1
画像2
淡路ハイウエーオアシスで休憩と、最後の買い物タイムです。お小遣いをやりくりしてお土産を選んでいました。

修学旅行だより12

画像1
画像2
あすたむらんど徳島で、なかまとたくさんの思い出作りをしています。
昼食をいただいたら、そろそろ学校へ向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp