京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up33
昨日:56
総数:565475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みんなで協力!段ボールハウス!

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して、大きな段ボールハウスを作りました。
そして、みんなの小さい頃の写真を飾り、思い思いに中を見て回っていました。
1年生を招待し、こんなに大きくなるんやでー。と自慢げに話をしていました。

えっ、本当に行けるの?

画像1
画像2
画像3
イルカの化石発見が、なぜ歴史的大発見なのか?ということの仮説を立てた6年生。それを調べる方法の1つに、実際に現地に行ってみる。ということが挙がりました。が、しかし、、遠いし、、お金もかかるし、、時間もないし、、、と諦め気味だった子ども達ですが、大野先生のビデオレターで、行けることが分かるととっても喜んで意欲を燃やしていました。

フィリピンの遊び「パティンテロ」

画像1
画像2
画像3
直線に並ぶ相手チームの間を通り抜けていく遊びです。
知恵を絞って、走りぬけ、ポイントゲットしていました。

フィリピンの遊びに挑戦

画像1
画像2
画像3
フィリピンの遊びに挑戦しました!
汗だくの必死で、走っていました。

茶道体験

お辞儀は、手をハの字にして頭を45度下げます。

しびれた足のやわらげ方も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

日本文化に触れる 茶道体験

画像1
画像2
地域の方々と一緒に、茶道体験をしました。
まずは、正座に苦戦。

最近は、正座をする習慣があまりないのでしょうか。。。。

茶道体験

画像1
画像2
画像3
お茶菓子を先に食べて、お抹茶をいただくと、苦みよりも甘みが増すそうです。
甘みを感じた6年生はどれくらいいたでしょうか。

どきどき茶道体験

静かに、ゆっくり、丁寧に、茶道を体験しました。

お辞儀の仕方や、お茶のいただき方など、細かく教えていただいて体験しました。

お茶菓子に目をキラキラさせる子ども達。
お抹茶もその味を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

仮説を確かめる方法はなんだろう

陸でみつかったイルカの化石。
なぜ陸で発見されたのだろう。

1.1500万年前のイルカは、足があったのではないだろうか。
2.昔、京都は海だったのではないか。
などなど、色々な仮説が出てきた中、
それを確かめる方法を話し合いました。
今後が楽しみです。
画像1
画像2

イルカから学ぶ

画像1
画像2
画像3
イルカの化石が、京都の宇治田原で発見されたことが、歴史的大発見であるのはなぜか?
その仮説をみんなで意見を出し合い、まとめていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp