京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:76
総数:561623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

最後まで繋ぐことができました。

 「ラストファイト!!」最後まで途切れることなく「たすき」をつなぐことができました。
画像1
画像2
画像3

「たすき」に思いをたくして。

 「よーいスタート」の合図で一斉に駆け出しました。
 第一走者の最初のダッシュは本当に迫力がありました。

 第一走者から第二走者へそしてその次の仲間へと「たすき」をつないでいきました。
 中継地点では,「応援してくれている人,自分の思い,そして仲間の思い」を「たすき」に込めて「はい」とたすきを渡す子どもたちの真剣な表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会に行ってきました!

 左南支部の予選会が開催されました。天気もいい中,いよいよスタートです。体をほぐして準備万端です!

画像1
画像2
画像3

男子チーム! 2

第四走〜第五走です。
みんなで力を合わせて走りました!!
画像1
画像2
画像3

男子チーム! 1

第一走から第三走です。しっかりたすきをつなぎました!
画像1
画像2
画像3

駅伝記録会〜女子のレース〜2

 1700メートル途中苦しくなったけれど,走りきった後は,気持ちよかったそうです。
たくさんの人に応援してもらうのがまた気持ちいいです。
画像1
画像2

駅伝記録会〜女子のレース〜

 しっかりとたすきをつなぐことができました!!
画像1
画像2
画像3

駅伝記録会無事終わりました!

 「四錦魂」と書かれた鉢巻きをして,駅伝記録会にのぞみました。開会式の後,女子は1組目のレース,男子は2組目のレースに出場しました。
画像1
画像2
画像3

「温かい心」〜書写

今日は、栗原先生との書写の学習でした。
「温かい心」を点画のつながりと字配りに気をつけて書きました。
ピンと張りつめた教室の空気。真剣な表情で一文字一文字ていねいに書きました。

画像1
画像2
画像3

サッカー〜青対黄

ボールが足に当たると・・・とても痛いんです。
でも、そんなことにも負けず、必死にボールをとりにいきます。
激しいボールのけりあいもあり、積極的な試合ができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp