京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:37
総数:566858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

自分たちのための卒業式だから

画像1
卒業式の練習の前後は,自分たちで使う椅子の出し入れをしています。

片付けのとき,気付けば自主的にモップがけをしてくれていました。すばやくてカメラでは捉えきれません☆彡

下級生のために

6年生を送る会のとき.,校長先生から6年生へ,下級生のために何かしよう!というメッセージがありました。

6年生は早速,下級生と遊んだり掃除の手伝いに行ったりしていました。
かっこいい!

もちろん,自分たちの教室掃除も怠りません。1年生のところへ掃除に行きたい…!という気持ちを抑え,自分たちの教室を掃除に残る子どももいました。
「クラスのために」これも大切なことですね。かっこいい!

写真は,少ない人数で自分たちの教室掃除をがんばる様子です。
画像1
画像2

6年生のために

卒業式の練習に,たくさんの先生方もご一緒してくださいました。
ありがとうございます。
画像1
画像2

あと2日

画像1
卒業まであと3日と迫った今日の卒業式の練習は,いよいよ5年生との合同でした。

6年生が頑張ると,5年生も頑張る!といった連鎖反応が起き,鳥肌がたちました。

6年生のかっこいい姿を,文字通り「背中で語る」ことができたのではないでしょうか。

あと2日。
画像2

生命の誕生

小学校生活最後の保健の学習は,「生命誕生」についてです。
これまでも学習してきましたが,今回は「おなかの赤ちゃんはどうやって育つのだろう」について考えました。

おなかの赤ちゃんはお母さんの力で育つ?それとも自分の力で育つ?という初めの問いには,大多数が「お母さんの力で育つ」と答えました。

そのあと,赤ちゃんのためにお母さんがしていること,赤ちゃんがおなかの中で自分でしていることの二つの側面から,主題について考えていきました。

赤ちゃんは,お母さんに助けられて自分の力で育っていくということが,最後にはわかりました。

子どもたちは「赤ちゃんって賢い!」や「お母さんと赤ちゃんの協同作業は大切だと思った」と感想を残していました。

みんなは自分たちの力で,生まれたいと思って生まれてきたのです!!
画像1

ありがとうございました。

 いよいよ卒業式まで,残り2日となりました。
 今年大変お世話になった先生方と一足早いお別れの日が来てしまいました。藤原先生と小曽原先生です。
 どちらの先生も一年間,子どもたちのことをたくさんほめながら見守っていただきました。藤原先生には,音楽のおもしろさやきれいに歌うこつなどをたくさんのことを教えていただきました。小曽原先生には,1組を中心にお話していただきましたが,運動会や卒業式の練習など2組と合同のときには,たくさんのアドバイスをいただきました。
 本当に一年はあっという間に過ぎてしまいました。二人の先生にたくさん教えていただいたことを卒業式では存分に発揮できるよう,子どもたちと残り2日,力いっぱい頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生のためのおはなしわくわく その2

まるで夢の中にいるかような『やまなし』で,まさに宮澤賢治の「幻燈」を見ているかのようでした。

最後に,かつて子どもたちが使っていたおはなしわくわくの参加票?を返却して下さり,かつてのように参加シールを貼りました。また,ボランティアの方々手作りのカードもプレゼントしてくださいました。

子どもたちは今日のおはなしわくわくスペシャルを大いに楽しんでいました。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生のためのおはなしわくわく その1

おはなしわくわくスペシャル!
ということで,6年生のために『やまなし』の読み聞かせをしてくださいました。
夏ごろに国語で学習をした『やまなし』でしたが,どのようなペープサートなのか,子どもたちは(もちろん私も)全く見当もついていませんでした。

はじめに宮澤賢治の詩を二つ読み聞かせしてくださいました。ただの読み聞かせではありません!四方八方にボランティアの方がおられ,いろいろな場所から聞こえてきます。

そしていよいよ『やまなし』。と,教室が真っ暗になり,まるで映画館のようになりました。真っ暗な中で,光るペープサートでの『やまなし』に子どもたちは魅入っていました。
画像1
画像2
画像3

あと3日

卒業まであと4日と迫った今日。

6年生は来年度の新学年のために作ったプレゼントを各クラスに渡しに行きました。
6年生全員が心をこめて縫った雑巾です。

自分たちで凝って包装もしました。

卒業まであと3日。
画像1
画像2
画像3

四錦校での最後の剣鉾 その1

6年生は,今日が四錦校での最後の剣鉾です。

なぜ「四錦校での」かというと,子ども曰く「中学でも剣鉾します。」だそうです!!

残念ながら雨天のため体育館での活動ではありましたが,一回一回丁寧に剣鉾をさしていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 修了式

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp