京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:90
総数:559683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

人権に関わる参観・懇談〜6年生〜

画像1画像2
「三人の武将と全国統一」
この時間の指導のねらいは,豊臣秀吉が行った検地・刀狩により,支配・被支配の関係が確立されたことを理解すると共に,百姓の中には,不当な支配から自らの権利を守るために戦った者もいたことに気付くように授業を進めていくことです。授業では,検地・刀狩とはどういうものかつかみ,命令に従うか反対するかという相反する立場に立って考え,検地・刀狩という出来事から,そのときの人々の思いや行動についてより深く考えました。

みんなできれいにしよう,プール清掃

画像1画像2画像3
 6日(火)の6校時にプール清掃をしました。6年生はプールサイドをデッキブラシとたわしで汚れをこすり落とす作業をしました。6年生にとって小学校生活最後の水泳学習になるため,気合いを入れて頑張りました。1年間プールを使わないうちに,プールサイド真っ黒に。その汚れを取ろうとみんな必死になってこすっていました。プールサイドの排水溝もたまったゴミを取り除ききれいにしました。みんなできれいにしたプール。早く学習したいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp